読んでたのしい、当たってうれしい。

美博ノート

ゾフィー・トイベル=アルプ「段階的な配置」

岡﨑乾二郎の認識 抽象の力(豊田市美術館)

ゾフィー・トイベル=アルプ「段階的な配置」
版画 1950~60年(原画は34年制作)

 造形作家の岡﨑乾二郎さん(61)が案内するギャラリートーク。

 岡﨑さんは、ある版画の前で立ち止まった。ゾフィー・トイベル=アルプ(1889~1943)の「段階的な配置」。彼女はスイスの芸術家でダンサーだ。「ダダイズムは女性アーティストが多いですが、ゾフィーは中心人物のひとりです」

 この作品は、ある形の模様を間隔を置き、連続して描くことで、リズムを生み秩序を保っているという。ダンサーは、舞台で踊る自分の姿を見ることができない。しかし、身体は動きを把握し、多人数で踊っていても秩序が保たれる。「抽象は、視覚だけでなく身体で物の本質を理解すること。彼女がダンサーであることは重要だったんです」

(2017年5月9日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

今、あなたにオススメ

美博ノートの新着記事

  • 五十三次 府中 日暮れて間もない時分、遊郭の入り口で、ちょうちんを持った女性と馬上の遊客が言葉をかわす。馬の尻にはひもでつるされた馬鈴。「りんりん」とリズム良く響かせながらやってきたのだろうか

  • 五十三次 大磯 女性を乗せ、海沿いの道を進む駕籠(かご)。担ぎ手たちが「ほい、ほい」と掛け声を出して進んだことから「ほい駕籠」とも呼ばれた。

  • 三菱十字号 トヨタ博物館「お蔵出し展」

  • トヨタライトバス 「トヨタライトバス」は1963~69年、当時の荒川車体工業(現トヨタ車体)が製造した22人乗りの小型バス。

新着コラム