読んでたのしい、当たってうれしい。

美博ノート

アピチャッポン・ウィーラセタクン「花火(アーカイブス)」

ビルディング・ロマンス 現代譚(ばなし)を紡ぐ(豊田市美術館)

アピチャッポン・ウィーラセタクン「花火(アーカイブス)」
2014年

 タイ・チェンマイを拠点に、記憶や夢、社会問題をテーマにした作品の制作を続ける映画監督・映像作家のアピチャッポン・ウィーラセタクンは、映像をガラス板に投影させたインスタレーション作品を見せている。

 タイ東北部の夜の寺院で断続的に打ち上げられる、花火の映像。閃光(せんこう)に照らされ、動物をかたどった奇妙な彫刻や、庭園を歩く恋人の姿が闇に浮かんでは消える。明滅する光が夢と現実、生と死を行き来する幻想性を示す一方で、鳴り響く破裂音は銃声を連想させもする。

 同地は1960~80年代に、共産主義者が迫害された歴史を持ち、彫刻群と恋人は、抑圧への抵抗や生のシンボルとして表れる。「死者の鎮魂と、生の『ロマン』が共存する作品」と学芸員の能勢陽子さんは話す。

(2018年2月27日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

美博ノートの新着記事

  • 五十三次 京三條橋 江戸・日本橋から約500キロ、東海道五十三次の終着点は京の玄関口・三条大橋。東山や八坂の塔を背景に、頭に薪をのせて売り歩く大原女、茶筅をさした竹棒をかつぐ茶筅売り、衣を頭にかぶった被衣姿の高貴な女性が行き交う。

  • 五十三次 府中 日暮れて間もない時分、遊郭の入り口で、ちょうちんを持った女性と馬上の遊客が言葉をかわす。馬の尻にはひもでつるされた馬鈴。「りんりん」とリズム良く響かせながらやってきたのだろうか

  • 五十三次 大磯 女性を乗せ、海沿いの道を進む駕籠(かご)。担ぎ手たちが「ほい、ほい」と掛け声を出して進んだことから「ほい駕籠」とも呼ばれた。

  • 三菱十字号 トヨタ博物館「お蔵出し展」

新着コラム