読んでたのしい、当たってうれしい。

私の描くグッとムービー

会田誠さん(現代美術家)
「イン・ディス・ワールド」(2002年)

難民の世界 遠い日本で疑似体験

 会田誠さん(現代美術家)「イン・ディス・ワールド」(2002年)

 

 パキスタンの難民キャンプで育ったアフガニスタン人孤児が、ロンドンを目指す命がけの旅を描く作品です。

 主人公を演じた15歳の少年ジャマールは実生活も難民。その目線で死と隣り合わせの6カ国越境が描かれる。検問、銃撃、怪しい仲介人。貨物コンテナで海を渡る途中、酸欠で大人は死んでしまう。

 巧妙なセミドキュメンタリーなので、少年に感情移入します。イタリアの観光地の場面でハッとしました。少年がミサンガみたいなものを売りながら、観光客のバッグを置き引きする。スペインのマドリードで、夜中に10人ほどのグループに追いはぎに遭ったことを思い出しました。映画の主人公くらいの子もいたんです。海外旅行でずっと観光客だった自分の立場が相対化され、観光客を狙う側の事情を考えさせられました。難民問題を声高に主張しないけど、僕の不勉強な部分を疑似体験させてくれた。

 エンドロールに一番感心しました。映画の舞台となった中東各地の民家の土壁が画面に次々と現れ、欧州を含め国や地域ごとのキャストの名前が紹介される。異なる文化を認めようという多文化主義を感じる。現代美術の流れでもある。

 日本は中東、難民の世界から遠く、関心は内向き。外国人が普通に働いているのに、彼ら同士のラブストーリーを描く映画なんて聞いたことない。もし、日本が舞台の映画ができたら、エンドロールに出てきそうな壁を描いてみました。

聞き手・由衛辰寿

 

  監督=マイケル・ウィンターボトム
   製作=英
   出演=ジャマール・ウディン・トラビ、エナヤトゥーラほか
あいだ・まこと
 絵画、映像、フィギュアなど表現方法は多彩。「戦争画とニッポン」(共著)が6月発売予定。9月から新潟県立近代美術館で個展。
(2015年5月1日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

私の描くグッとムービーの新着記事

新着コラム

  • 美博ノート 五十三次 京三條橋 江戸・日本橋から約500キロ、東海道五十三次の終着点は京の玄関口・三条大橋。東山や八坂の塔を背景に、頭に薪をのせて売り歩く大原女、茶筅をさした竹棒をかつぐ茶筅売り、衣を頭にかぶった被衣姿の高貴な女性が行き交う。

  • 私のイチオシコレクション カメイ美術館 当館は仙台市に本社をおく商社カメイの第3代社長を務めた亀井文蔵(1924~2011)が半世紀以上かけて収集したチョウをコレクションの柱の一つとし、約4千種、1万4千匹の標本を展示しています。

  • 建モノがたり 本館古勢起屋 (山形県尾花沢市) 川の両岸にレトロな旅館が立ち並ぶ。そんな銀山温泉のイメージを体現する築110年の「本館古勢起屋」は、老朽化などのため約20年ほぼ放置されていた。

  • ななふく浪曲旅日記 浪曲は治療、なら、浪曲師はお医者さん? 朝日新聞のWEBRONZA論座で「ななふく浪曲旅日記」として、連載をさせていただいておりました。浪曲のお仕事でさまざまなところへ旅をする中で感じたことを綴っておりましたのを、装い改めて、こちらで再連載することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。