読んでたのしい、当たってうれしい。

おんなのイケ麺(めん)

野村佐紀子さん
「元祖瓦そば たかせ」の瓦そば

「元祖瓦そば たかせ」の瓦そば
「元祖瓦そば たかせ」の瓦そば
「元祖瓦そば たかせ」の瓦そば 野村佐紀子さん

 あつあつの瓦の上で、軟らかい麺がパリパリと焼けていく。それを甘辛いタレにつけて食べるんです。茶そばの緑に錦糸(きんし)卵の黄色、もみじおろしの赤で、見た目もキレイな瓦そば。私の故郷、山口の名物料理です。

 山口では瓦そばを家で作る人も多くて、家庭によって作り方や味が違うらしいんです。だけど私はずっと外で食べていたので、瓦そばの味と言えばこのお店。あと私、おばあちゃん子だったので、晩年は介護施設に入っていた祖母を「瓦そば食べに行こうよ」って外へ連れ出す理由にしていました。最初に正座が出来なくなってテーブル席に移って、それからだんだんと年をとっていった祖母だけど、瓦そばだけは変わらず丁寧に食べていました。普段と場所を変えて、見た目にも華やかな瓦そばを前にすると、いつもはしないような話もしてくれた気がします。2人の良い時間でしたね。

 瓦そばって私、絶対誰かと一緒に食べている。だからほっとするのかな。特に何も無くても、食べると満足感となんとなく幸福感があるんです。

 

◆川棚本館・南本館・東本館 山口県下関市豊浦町川棚5437(TEL083・772・2680)。
 1188円。
 取り寄せ可。
 各本館の営業時間と休みは問い合わせを。
 


 のむら・さきこ 写真家。
 1967年、山口県下関市出身。近著に「残夢」(Akio Nagasawa Publishing)、「Ango/sakiko」(bookshop M)、「愛について」(ASAMI OKADA PUBLISHING)。

(2018年7月6日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

おんなのイケ麺(めん)の新着記事

新着コラム

  • 美博ノート 五十三次 京三條橋 江戸・日本橋から約500キロ、東海道五十三次の終着点は京の玄関口・三条大橋。東山や八坂の塔を背景に、頭に薪をのせて売り歩く大原女、茶筅をさした竹棒をかつぐ茶筅売り、衣を頭にかぶった被衣姿の高貴な女性が行き交う。

  • 建モノがたり 本館古勢起屋 (山形県尾花沢市) 川の両岸にレトロな旅館が立ち並ぶ。そんな銀山温泉のイメージを体現する築110年の「本館古勢起屋」は、老朽化などのため約20年ほぼ放置されていた。

  • 私のイチオシコレクション カメイ美術館 当館は仙台市に本社をおく商社カメイの第3代社長を務めた亀井文蔵(1924~2011)が半世紀以上かけて収集したチョウをコレクションの柱の一つとし、約4千種、1万4千匹の標本を展示しています。

  • ななふく浪曲旅日記 浪曲は治療、なら、浪曲師はお医者さん? 朝日新聞のWEBRONZA論座で「ななふく浪曲旅日記」として、連載をさせていただいておりました。浪曲のお仕事でさまざまなところへ旅をする中で感じたことを綴っておりましたのを、装い改めて、こちらで再連載することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。