東京・広尾にあるお粥専門店「FabuDine.」を運営している株式会社ファビュラボ。
「FabuDine.」は、お粥・ワイン・蒸し料理をメインに、一品料理のアヒージョなどを提供し、毎日お店で炊いている色とりどりのお粥、おつまみに自然派ワインを楽しむことができる。
▼東京・広尾 お粥バル「FabuDine.」
https://fabulous-lab.co.jp/fabudine/
同社は、「お腹の底から目覚める朝粥」=「有機5分づき米と厳選食材×オリジナルレシピ」として、自宅で楽しめるバリエーション豊かな朝粥「ASAGAYU」をプロデュース、同社ECサイトで販売している。
こだわりの有機5分づき米と厳選食材で炊き上げたエナジーお粥。
毎朝起きて食べるのが楽しみになる朝粥を用意、至福の朝がゆ生活、気分や体調に合わせて選べる彩豊かなメニューを用意している。
▼朝粥「ASAGAYU」 FabuDine.
https://asagayu.com/
12月、赤ちゃん用お粥「BABYGAYU(ベビガユ)」(80g、389円)をECサイトで発売開始した。
離乳期に、赤ちゃんと親に役立つ商品として開発した、赤ちゃんの内臓形成や味覚の形成などの成長時期にお試しいただきたいという高栄養価の有機5分づき米のお粥。
5分づき米は、玄米を50%だけ精米したもの。お米は兵庫・丹波の農家のこだわりの有機米を使用。賞味期限は製造後約3か月。
「BABYGAYU」の特長
1.契約農家直送の有機5分づき米を使用した栄養価の高いベビー用お粥。
2.広尾で人気のお粥専門店がプロデュースした本格的な味と品質。
3.常温保存が可能、出先でそのまま食べられる。
味は「プレーン味」と「昆布出汁の薄塩味」の2種、それぞれ「7倍粥(目安:7ヶ月頃~)」「5倍粥(目安:9ヶ月頃~)」が選べる。
「PLAIN」:有機5分づき米を使用した「白がゆ」。
「KONBU」:有機5分づき米を使用した「昆布出汁の薄塩味」。
〈アレンジ例〉
・鮭ほぐし身と小さく切ったワカメと一緒に
・潰したバナナでほんのり甘いスイーツ風に
・鶏ささみや海苔と合わせて
毎日の食事メニューととして、大人がそのまま食べても美味しいお粥で、子供に必要な栄養素や好みに合わせて手軽にアレンジすることもできる。
▼赤ちゃん用お粥「BABYGAYU(ベビガユ)」 FabuDine.
https://asagayu.com/Form/Product/ProductList.aspx?cat=002
新発売を記念して、「BABYGAYU(ベビガユ)」を3個セット(計1167円)にして3人に。
賞味期限:4月末。
味は「プレーン味」と「昆布出汁の薄塩味」から提供者が選択。
応募時に、「7倍粥(目安:7ヶ月頃~)」「5倍粥(目安:9ヶ月頃~)」の希望を記す。
おしゃれなパッケージで出産祝いなどのギフトとしても利用することができる。
2月下旬発送。