読んでたのしい、当たってうれしい。

【新宿中村屋】袋のまま電子レンジで温められる大容量の中華まんセット

 1901(明治34)年、創業以来、数々の菓子・食品・料理を世に送り出してきた新宿中村屋。

 

 それらの商品の中には今でも愛され、伝統の商品として販売されているものもある。同社のホームページでは、お客様に支えられ、愛されて育った伝統商品の歴史、豆知識、誕生秘話などを紹介している。

 

 新宿に本店があり、菓子、レトルト食品、中華まん、調理缶詰、冷凍食品など幅広く、多くの食品を製造・販売している。

 

 1927(昭和2)年に開設した喫茶部(レストラン)では、純印度式カリー、ボルシチ、中華まんなどを販売したという。「純印度式カリー」から、同社ではカレーのことをカリーと呼んでいる。

 

 

▼商品の歴史について
https://www.nakamuraya.co.jp/pavilion/products/

 

 

 同社では、4月から7月末まで、「時短!簡単!中華まん!忙しい朝を美味しくキャンペーン」を展開中。

 

 対象の中華まん商品に記載のQRコードまたはホームページのご応募登録フォームに必要事項を記入のうえ、対象商品を1点以上・合計500円以上(税込)をご購入のレシート画像をアップロードすると、抽選で、総計1000名様にデジタルギフト「QUOカードPay」1000円分が当たる。

 

▼新宿中村屋「時短!簡単!中華まん!忙しい朝を美味しくキャンペーン」
https://get-cp.jp/campain/pages/top/nakamuraya

 

 

 昭和2年発売以来伝統を受け継ぐ中村屋の中華まんは、自社酵母を使用したふんわり柔らかい生地、レストランの調理技術を活かした具材が特長。

 

 中華まんは、個包装のまま電子レンジで温められるようになり、生地がしっとりやわらかい。おうちに常備しておけば、ちょっとお腹が空いたときに手軽に食べられる。

 

 肉まん:豚肉、たけのこ、長ねぎ、しいたけなどをバランス良く使い、中村屋独自の調理技術で醬油味ベースに味よく仕立て、ふっくらした風味の良い皮で包んだ中華まん

 あんまん:中村屋独自の良く煉り上げたごま風味豊かでなめらかな中華こしあんを、ふっくらした風味の良い皮で包んだ中華まん

 ピザまん:コクのある風味豊かな3種のチーズ(モッツァレラ、ゴーダ、パルメザン)とたまねぎ、マッシュルームなどの野菜が入ったトマトソースを、ふっくらした風味の良い皮で包んだ中華まん

 

 中村屋の中華まんの魅力や食べ方などが、「新宿中村屋の中華まんがあるくらし」としてブランドサイトで紹介されている。 

 

▼新宿中村屋の中華まんのブランドサイト
https://www.nakamuraya.co.jp/brand/chukaman/index.html

 

 

 今回は、同キャンペーンを記念して、同社のオンラインショップで販売中の「中華まん大容量セット」(20コ入り、2138円)を10人に。

 1年を通して食べられるようになった中村屋の中華まん「肉まん・あんまん20コ入り」を提供。

 冷凍、個包装。

 ※賞味期間:冷凍(-18°C以下)保存で6カ月。

 

 応募時に、中村屋の調査データとして、簡単なアンケートにご協力ください。

 

 6月中旬発送。

 

 

▼中村屋HP
https://www.nakamuraya.co.jp/index.html

 

▼中村屋公式オンラインショップ
https://nakamuraya.jp/

〈当選発表は発送をもって代えさせて頂きます〉
〈当選権利は、第三者への譲渡または換金等はできません〉
〈ご住所、電話番号などの配達情報をご確認ください〉
2023年6月7日16時締め切り

今、あなたにオススメ

新着プレゼント