読んでたのしい、当たってうれしい。

2023年収穫 新鮮なさつま芋で造られた
秋季限定新酒 桜島年号焼酎2023年

 鹿児島市の本格焼酎蔵元の老舗、本坊酒造。明治5(1872)年の創業以来、百有余年に亘り、先代からの想いを受け継ぎ、歴史・文化・人・技術が響和した酒造りを追求している。

▼本坊酒造株式会社
https://www.hombo.co.jp/

 

 

 本坊酒造が、2023年に収穫した新鮮なさつま芋・黄金千貫(こがねせんがん)を原料にした「桜島年号焼酎 2023年」を発売。

 発売を記念して「桜島年号焼酎2023年」(900ml/1099円税込)を5人に。
応募は20歳以上に限る。
2024年1月上旬~中旬に発送。

 「桜島年号焼酎 2023年」は、2023年に収穫した鹿児島県南薩摩産さつま芋・黄金千貫のみを使い、蒸留・瓶詰めした「その年を味わう」焼酎。
「桜島年号焼酎」は、毎年開催される「桜島美術展」の桜島アートラベル賞受賞作品を採用。その年ごとに変わるラベルデザインも人気を呼んでいる。

 瓶詰め当初は芋焼酎のフレッシュさが前面に出た、新鮮で軽快な甘さと香りの旬の味わいが楽しめる新酒として。また、瓶貯蔵し数年を経て熟成していく香味は、毎年発売される年号焼酎ごとの味わいの違いも楽しめる。

 

 

<商品概要>

商品名:桜島年号焼酎2023年
酒別:本格焼酎
原材料名:さつま芋、米麹(白麹)
アルコール分:25%
内容量・価格:1800ml・2050円(税込)
       900ml ・1099円(税込)
発売日:10月2日 数量限定

▼商品詳細ページ
https://www.hombo.co.jp/product/sakurajima-nengoshochu/

 

○製造所
さつま芋の一大産地、薩摩半島南端にある知覧蒸溜所。
本坊酒造本格焼酎造りの基幹となる焼酎蒸溜所で、周りをさつま芋畑に囲まれ、収穫期には穫れ立てのさつま芋がいち早く運び込まれる。
新鮮で良質なさつま芋を原料に、本坊酒造を代表する本格焼酎「黒麴仕立て桜島」を始め、南薩摩の風土から個性ある焼酎を造り続けている。

 

○「桜島年号焼酎」のラベル
今年で 22年目を迎える「桜島年号焼酎」は、毎年秋に 数量限定で販売される焼酎の新酒「焼酎ヌーヴォ」。ラベルには、今年で23回目となる展覧会「MBC桜島美術展」で特別賞「桜島アートラベル賞」に選ばれた作品を採用。

▼過去の採用作品

 

2023年の受賞作品は以下のリンクから。

▼第24回MBC桜島美術展
https://blogs.mbc.co.jp/event/cat_exhibition/cat_sakurajima/9342/

 

〈当選発表は発送をもって代えさせて頂きます〉
〈当選権利は、第三者への譲渡または換金等はできません〉
〈ご住所、電話番号などの配達情報をご確認ください〉
2024年1月8日16時締め切り

今、あなたにオススメ

新着プレゼント