読んでたのしい、当たってうれしい。

美博ノート

ジェームズ・アンソール「仮面の中の自画像」

所蔵企画展 花(メナード美術館)

ジェームズ・アンソール「仮面の中の自画像」
1899年 画布、油彩

 何とも変わった自画像だ。仮面の群集に囲まれ、こちらを見つめるヒゲの男。本来は表情を隠すはずの仮面に、人間が内面に隠しもつ邪悪さが見て取れ、異様な感じを与える。本展のテーマである「花」は、男の赤い帽子の飾りなどで登場する。

 作者のジェームズ・アンソール(1860~1949)は、近代ベルギーを代表する画家だ。20代初めに前衛芸術家団体「二十人会」の創設に参加。仮面や骸骨を好んで描いたが、彼の作品は世間からも仲間からも理解されなかった。本作の仮面の集団は自分を理解しない人たちと考えられている。「花で飾ることで自分を鼓舞しようとしたのでは」とメナード美術館副館長の村上久美さん。

 ようやく名声を得たのは20世紀に入ってからだった。

(2017年6月27日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

美博ノートの新着記事

  • 五十三次 京三條橋 江戸・日本橋から約500キロ、東海道五十三次の終着点は京の玄関口・三条大橋。東山や八坂の塔を背景に、頭に薪をのせて売り歩く大原女、茶筅をさした竹棒をかつぐ茶筅売り、衣を頭にかぶった被衣姿の高貴な女性が行き交う。

  • 五十三次 府中 日暮れて間もない時分、遊郭の入り口で、ちょうちんを持った女性と馬上の遊客が言葉をかわす。馬の尻にはひもでつるされた馬鈴。「りんりん」とリズム良く響かせながらやってきたのだろうか

  • 五十三次 大磯 女性を乗せ、海沿いの道を進む駕籠(かご)。担ぎ手たちが「ほい、ほい」と掛け声を出して進んだことから「ほい駕籠」とも呼ばれた。

  • 三菱十字号 トヨタ博物館「お蔵出し展」

新着コラム