読んでたのしい、当たってうれしい。

アートリップ

自転車もどきⅥ 
ロバート・ラウシェンバーグ作(東京都立川市)

夜を彩るネオンサイン

「立川タカシマヤ」と「パレスホテル立川」の間に置かれている=町田あさ美撮影
「立川タカシマヤ」と「パレスホテル立川」の間に置かれている=町田あさ美撮影
「立川タカシマヤ」と「パレスホテル立川」の間に置かれている=町田あさ美撮影 近くには、サンデー・ジャック・アクパン作「オブジェ(見知らぬ人)」が植木の中に並ぶ=谷本結利撮影

 日が沈んだ立川のビル街に、カラフルなネオンの自転車が浮かび上がった。その前を、学生や主婦、会社員たちが、自転車を引いて通り過ぎていく。

 ここは地下駐輪場の入り口。その真上に置かれた作品は日没から午前0時まで光り、駐輪場のサインにもなっている。芸術としてだけでなく機能的に人々の生活に溶け込んでいるのだ。

 作者は米国ポップアートの先駆者ロバート・ラウシェンバーグ(1925~2008)。本人が使用していた自転車に、ネオン管を取り付けたという。そして、これを駐輪場に置きサインとして使うアイデアを提案したのが、作品のある再開発地区「ファーレ立川」のアートディレクター、北川フラムさんだ。「駐輪場に明るいシンボリックな作品が合っていると思った」と北川さん。ラウシェンバーグにその意図を伝えると、本人も「それは嬉(うれ)しいね」と言い、快諾してくれたのだという。作品は、1994年10月13日、街の完成と共にこの場所にお目見えした。

 通勤で毎日この駐輪場を利用している立川市在住の女性は「当たり前のように街にあるけど、かっこいい。夜に目立ってきれいですね」と語る。

 遠くからでもすぐ分かるネオンサイン。作品は人々の日常に寄り添いながら、今夜も街を明るく彩る。

(町田あさ美)

 ファーレ立川アート

 米軍立川基地跡地にできた再開発の街「ファーレ立川」のアートプロジェクト。「まち全体が美術館」の構想のもと、ホテルや百貨店、オフィスビルなど11棟が立ち並ぶ中に、世界36カ国92人のアーティストが制作した109点のパブリックアートが置かれる。地元の小学生に向けた鑑賞教室のほか、イベントやワークショップなども実施。問い合わせは市産業文化スポーツ部地域文化課(042・523・2111)。

 《アクセス》JR立川駅北口から徒歩3分。


ぶらり発見

「the SOUND of Oldies in TACHIKAWA」シリーズのカレンダー

 立川駅南口から徒歩15分の立川印刷所(TEL042・524・3268)では、昭和時代の立川の風景写真を集めた「the SOUND of Oldies in TACHIKAWA」シリーズのカレンダー(写真、1080円)や写真集などが購入できる。立川育ちの店主・鈴木武さんが考案した。午前9時~午後5時半。(土)(日)(祝)休み。

 駅北口からバスで10分のチーズ専門店&カフェサロン・ド・テ・チーズ王国(TEL513・4101)は、手作りチーズ菓子や季節のチーズランチ(1500円、11時~2時)が楽しめる。10時~7時。(火)ほか不定休。

(2017年9月12日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

アートリップの新着記事

新着コラム

  • 美博ノート 五十三次 京三條橋 江戸・日本橋から約500キロ、東海道五十三次の終着点は京の玄関口・三条大橋。東山や八坂の塔を背景に、頭に薪をのせて売り歩く大原女、茶筅をさした竹棒をかつぐ茶筅売り、衣を頭にかぶった被衣姿の高貴な女性が行き交う。

  • 私のイチオシコレクション カメイ美術館 当館は仙台市に本社をおく商社カメイの第3代社長を務めた亀井文蔵(1924~2011)が半世紀以上かけて収集したチョウをコレクションの柱の一つとし、約4千種、1万4千匹の標本を展示しています。

  • 建モノがたり 本館古勢起屋 (山形県尾花沢市) 川の両岸にレトロな旅館が立ち並ぶ。そんな銀山温泉のイメージを体現する築110年の「本館古勢起屋」は、老朽化などのため約20年ほぼ放置されていた。

  • ななふく浪曲旅日記 浪曲は治療、なら、浪曲師はお医者さん? 朝日新聞のWEBRONZA論座で「ななふく浪曲旅日記」として、連載をさせていただいておりました。浪曲のお仕事でさまざまなところへ旅をする中で感じたことを綴っておりましたのを、装い改めて、こちらで再連載することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。