読んでたのしい、当たってうれしい。
新規会員登録
ログイン
現在
49
プレゼント
9
食
2
飲料
6
旅行・宿泊
10
グッズ
5
電化製品
3
美容コスメ
8
本・CD・DVD
5
エンタメ・展覧会
1
その他
ホーム
コラム
MEIさん(ガラス造形作家)
「プリティ・プリンセス」(2001年)
自分のときめきを作品に込めることで、鑑賞者の感情もときめかせることができるのだと、彼女から教えてもらいました
2024/05/17 更新
坂内拓さん(イラストレーター)
「ストレンジャー・ザン・パラダイス」(1984年)
「新しいものを見た」。学生時代に見てそう思いました。
2024/05/10 更新
中野なかるてぃんさん(お笑い芸人)
アヒルと鴨のコインロッカー(2006年)
この作品で知ったボブ・ディランの「風に吹かれて」には、ものすごくはまりました。
2024/04/19 更新
そにしけんじさん(漫画家)
「恋はデジャ・ブ」(1993年)
天気予報士のフィルが同じ1日を何度も繰り返す、いわゆる「タイムリープ」ものです。
2024/04/12 更新
稲空穂さん(漫画家)
「ミッドサマー」(2019年)
もともとホラー映画が大好き。なかでも本作は映像の美しさと内容のエグさにひかれて、20回は見たでしょうか。
2024/04/05 更新
宇佐見結花さん(デザイナー)
「ディオールと私」(2014年)
クリスチャン・ディオールのデザイナーにラフ・シモンズが就任するところから始まり、縫い子さんたちと一致団結して洋服を作り、コレクションを成功させるまでを描いたドキュメンタリー映画です。
2024/03/22 更新
【SP】ときめきを、洋服に
「JENNE」宇佐見結花さん 仕事を語る
突然ですが、担当記者である私の洋服は約8割がアパレルブランド「JENNE」の洋服です。
2024/03/22 更新
めばちさん(イラストレーター)
「レディ・バード」(2018年)
「どうしてこんなに女の子の気持ちがわかるの?」と思える映画が好きです。
2024/03/15 更新
【SP】イラストレーターめばちインタビュー【Part.2】
海、少女、セーラー服…唯一無二の世界観とその源流とは
めばちさんが描く少女は、私たちを見ていない。いつも自分ではない誰かを見つめている。
2024/03/15 更新
【SP】イラストレーターめばちインタビュー【Part.1】
母との記憶につながる映画「レディ・バード」
「とにかく可愛い。すぐ嘘をつくしダサいけど、いとしい」と語っためばちさん。映画の魅力と、映画を見て思い出すという自身の過去について聞いた。
2024/03/15 更新
< 前のページへ
4
5
6
7
8
次のページへ >
【離婚のカタチ】(前編)初めての結婚は6年で終止符…LiLiCoさんが語る〝離婚と再婚〟
★生ライチ『玉荷包(ぎょくかほう)』 台湾産 約1kg ※冷蔵
マイページ
新規会員登録
Tweets by Mullionpresent