読んでたのしい、当たってうれしい。
新規会員登録
ログイン
現在
36
プレゼント
9
カレンダー
16
食・飲料
3
旅行・宿泊
2
グッズ
0
電化製品
1
美容コスメ
1
本・CD・DVD
4
エンタメ・展覧会
0
その他
ホーム
コラム
現場発 Kカルチャーの最前線から
K-BOOKフェスが東京・神保町で 今月22日と23日
ゲストに俳優パク・ジョンミン
11月22、23日に東京の神保町で開かれる韓国の本のお祭り「K-BOOKフェスティバル」に韓国から俳優のパク・ジョンミンがやってくる。
私の描くグッとムービー
玖保キリコさん(漫画家)
戦場のメリークリスマス(1983年)
漫画家になりたての23、24歳の頃、デビッド・ボウイと坂本龍一が共演すると知って映画館に3回も見に行きました。
グッとグルメ
柴山俊之さん
VIAN田園調布 ゴーヤバターチャンプル
ロックシンガーの柴山俊之さんはVIAN田園調布のゴーヤバターチャンプルがお気に入りです。
美博ノート
「工藝(こうげい)」第100号(「工藝」屛風(びょうぶ)・部分)
民藝運動の主導者、柳宗悦の唯一の内弟子。鍛えられた「直観力」とは。
気になる一品
遮光器土偶ニット帽 (縄文の学び舎・小牧野館)
大胆!渦巻き模様「独特なデザイン」手編みの遮光器土偶ニット帽
私のイチオシコレクション
平塚市美術館
内面からにじむ 女性たちの人生
建モノがたり
ホテルニューグランド本館(横浜市)
重厚な西洋建築に和の要素が光る。船旅華やかなりしその昔、日本の玄関口だった横浜ならではだ。開業の1927(昭和2)年以来、港町の変わらぬランドマークになっている。
食彩を描く 澤田瞳子の滋味探訪
奈良にうまいものあり! ピリ辛スープにシャッキリ白菜 天理ラーメン
直木賞受賞作『星落ちて、なお』などで知られる澤田瞳子さん。実はご当地グルメを見ると目の色が変わってしまう、という秘められた生態の人です。そんな作家を唸らせる滋味の数々――今回は奈良県の天理ラーメン。
マリオンTimes
愛され米朝さん 100年の噺 桂米朝一門会が東京で
「上方落語中興の祖」と言われる落語家の桂米朝さん。生誕100年、没後10年を迎えた節目に東京で桂米朝一門会と特別展が開かれます。
ななふく浪曲旅日記
土地と物語と芸能と
香川県の神社で目の当たりにした芸能の奇跡を浪曲師の玉川奈々福さんがつづります。
みふねの観仏三昧
圓照寺(福井県小浜市) 不動明王立像
浪曲曲師の広沢美舟さんの「みふねの観仏三昧」。第三回は圓照寺(福井県小浜市)の木造不動明王立像。浪曲のあるヒーローを彷彿とさせます。
あいかの愛ことば劇場
愛情か復讐か、それが問題だ
佐月愛果さんが初めて2.5次元のミュージカルを観劇。主演は元宝塚歌劇団の飛竜つかささん、シェークスピアの作品を下地をした物語を見てどんな思いがこみ上げたか、、、。
作り手story
「厚太」蚊取り線香 創業140年の夏へ
和歌山県の日用品メーカーが、新たな蚊取り線香の開発に乗り出しました。なぜ、いまの時代に、蚊取り線香なのでしょうか。
春奈先生の独断性教育
第12回 “あなたは、あなた” コンプレックスの先にある幸せを
イラストレーター・平泉春奈さん(春奈先生)の描き下ろしイラストと一緒に、性のお悩みを解決するコーナー。
愛され米朝さん 100年の噺 桂米朝一門会が東京で
マイページ
新規会員登録
Tweets by Mullionpresent