読んでたのしい、当たってうれしい。

気になる一品

  • 21_21 DESIGN SIGHT 21_21 DESIGN SIGHTでは、2017年開館10周年をきっかけに、10種類のオリジナルグッズを制作、販売中。

    2017/09/12 更新


  • 国立科学博物館 恐竜化石や生物標本を展示する国立科学博物館。グッズ売り場で見つけたのは、オリジナルの靴下「地層・化石ソックス」。

    2017/08/08 更新


  • 東京農工大学科学博物館 東京農工大の前身は東京高等蚕糸学校。養蚕や繊維に関する資料が並ぶ科学博物館では、まゆクラフトセット(300円)が好評だ。

    2017/08/01 更新


  • NTT技術史料館 電話やインターネットなど、電気通信技術の歴史を学ぶことができるNTT技術史料館。

    2017/07/18 更新


  • 九州国立博物館 九州国立博物館蔵の医学書「針聞書(はりききがき)」に登場する想像上の虫5種類をモチーフにした「針聞書付箋(ふせん)メモセット」が好評だ。

    2017/07/11 更新


  • 県立神奈川近代文学館 今年は、夏目漱石生誕150年。

    2017/06/27 更新


  • 国立極地研究所 南極・北極科学館 南極の氷や、現地で稼働していた雪上車を展示している同館。お土産に、基地や動物のミニチュア模型はいかが?

    2017/06/13 更新


  • 大分県立美術館 田能村竹田(たのむらちくでん)の書画や福田平八郎の日本画など、大分ゆかりの作家の作品を中心に収蔵する県立美術館。

    2017/06/06 更新


  • 九州国立博物館 日タイ修好130周年記念特別展「タイ 仏の国の輝き」では、イラストレーターのみうらじゅんさんが手がけたグッズが人気。

    2017/05/30 更新


  • 福岡市博物館 「漢委奴国王(かんのわのなのこくおう)」と刻まれた国宝の金印。

    2017/05/23 更新