読んでたのしい、当たってうれしい。

アンテナショップ@東京

スモトのおべんと

淡路島の中央部・洲本市の食と自然を楽しむ

大浜海岸の海や波の映像を投映し、淡路島の静かな浜辺を再現した「『泣ける』ビーチ」
大浜海岸の海や波の映像を投映し、淡路島の静かな浜辺を再現した「『泣ける』ビーチ」
大浜海岸の海や波の映像を投映し、淡路島の静かな浜辺を再現した「『泣ける』ビーチ」 屋台を模した陳列台に地元の食材を使ったオリジナル弁当や総菜が並ぶ 人工芝を敷いた「マウンテンサイド」には、陸地でとれた特産品や加工品がある

 瀬戸内海最大の島、兵庫県・淡路島の中央に位置する洲本市のアンテナショップが2019年1月、日比谷公園近くのビル1階にオープンした。洲本市のふるさと納税が人気で、寄付者の約半数が関東圏在住だったことが、東京都心へのアンテナショップ出店を決意させたという。

 晴海通り側がすべてガラス張りで、店舗面積は約330平方メートルと広々としている。淡路島の代表的な農産物、タマネギをつるし、乾燥、熟成させるタマネギ小屋や、米や野菜を運ぶため、むきだしの運転席にエンジンを搭載した島独自の農作業車「農民車」がディスプレーされているのが歩道からも見える。

 ショップ店名を「スモトのおべんと」にしたのは、淡路牛や海鮮、島野菜などをふんだんに入れたオリジナル弁当が売りだから。コンセプトは「『泣ける』お弁当屋」だ。

 フロア中央部の二つの屋台を模した商品陳列台には、淡路島のサザエやエビなどがのった「スモトの贅沢海鮮丼」(1080円)、「スモトの玉ねぎたっぷり玉子サンド」(500円)など10種類ほどのお弁当が所狭しと並んでいる。その前には、段ボールいっぱいに入ったタマネギが「農民車」に積まれ、独特の香りを漂わせる。現在は、3月下旬~5月初旬が旬の「新タマネギ」(1個216円、3個540円)を販売中。

 このお弁当と農民車のゾーンの両サイドに「マウンテンサイド」と「シーサイド」の二つのエリアがあり、洲本市を中心に淡路島の特産品約500点を取り扱っている。

 山がテーマの「マウンテンサイド」は、フロアに青い人工芝が敷き詰められ、棚や台などにタマネギの加工品や特産品、スイーツのほか、レタス、大根などの島野菜が陳列されている。「シーサイド」には、冷蔵ケースに淡路島のチリメンジャコ、ワカメ、干物など海の幸を取りそろえた。イートインスペースもあり、「なるとオレンジ」と「淡路島牛乳『匠』と藻塩」の2種類のオリジナルソフトクリームを楽しめる。

 お弁当と農民車のゾーンの裏手には「『泣ける』ビーチ」エリアがつくられている。周りを囲って薄暗い空間をつくり、正面のスクリーンには洲本市の大浜海岸の海、足元の流木や貝殻を置いた人工の砂浜には波が寄せたり引いたりする映像がそれぞれ投映され、海辺の雰囲気をつくり出す。都会の喧噪(けんそう)を離れてベンチに座り、波の音に耳を澄ませ、砂の感触を感じるとほっと一息つける。都会の真ん中で淡路島の美しいビーチに癒やされてみては。

(上江洲仁美)

 

<1> <2>

(2019年4月3日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

今、あなたにオススメ

アンテナショップ@東京の新着記事

  • IBARAKI sense(イバラキセンス) JR有楽町駅近くの首都高速道路高架下にある茨城県のアンテナショップが、2018年10月25日にリニューアルオープンした。

  • 日本橋 長崎館 東京メトロ日本橋駅すぐのオフィス街に、2016年3月にオープンした。江戸時代、長崎で西洋医学を伝えたドイツ人医師のシーボルトが、定宿にしていた薬種問屋「長崎屋」が日本橋にあったため、日本橋での出店は、念願だったという。

  • 京都館 サラリーマンや旅行者でにぎわうJR東京駅。八重洲中央口からまっすぐに延びる八重洲通りと外堀通りの交差点の角に京都市のアンテナショップ「京都館」がある。

  • わかやま紀州館 有楽町駅からすぐの東京交通会館はアンテナショップの名所で、日本各地の物産や観光情報を手に入れられる。その地下1階にある「わかやま紀州館」の店先には、和歌山県の旬の農産物がずらり。人々が足を止めて品定めする。

新着コラム