読んでたのしい、当たってうれしい。

建モノがたり

  • 桐朋学園宗次ホール(東京都調布市) 東京都調布市の住宅街に、珍しい木造の音楽ホールがある。どうしてこんなところに?

    2024/10/22 更新


  • 「建築自体が楽器」 隈研吾さんインタビュー 日本を代表する音楽大学、桐朋学園に純木造の音楽ホールが誕生しました。設計したのは「木」の建築で知られる建築家の隈研吾さん。設計から完成までのプロセスを振り返ります。

    2024/10/21 更新


  • 尾山神社神門(石川県金沢市) 尾山神社(金沢市)の参道を進むと、本殿の手前に巨大な門がそびえ立つ。

    2024/10/15 更新


  • AQGroup新社屋(さいたま市) 大宮駅から車で10分。国道17号沿いに、ひときわ目立つ高層ビルが。格子状の明かりに照らされた建物は、こだわりの「純木造」だ。

    2024/10/08 更新


  • 旧渋沢邸(東京都江東区) 新1万円札の顔、渋沢栄一の旧邸が昨年、青森から東京に移築された。明治初期に建てられ、移築は3度目。いったいなぜ?

    2024/10/01 更新


  • 宮脇町ぐりんど(高松市) グーグルマップを見ながら歩いていたのに通り過ぎてしまった。生い茂る樹木に覆われた斜面の片隅を振り返ると、ゆるやかに波打つ形の白壁と、茶色の扉に気がついた。

    2024/09/24 更新


  • ホテル イル・パラッツォ(福岡市中央区) 夜になると屋台で賑(にぎ)わう中洲の那珂川通り。列柱がデザインされた8階建ての壁面が、川を挟んでそびえ立つ。

    2024/09/17 更新


  • 街の成長を願うファサード イル・パラッツォ 福岡最大の歓楽街に近接して、宮殿のようにそびえ立つ「ホテル イル・パラッツォ」。赤と緑の鮮やかな色使いと窓のないファサードに、目を奪われました。日本初といわれるデザインホテルは、どのように誕生したのでしょうか。当時を知る内田デザイン研究所の長谷部匡さんにうかがいました。

    2024/09/13 更新


  • 宮津洗者聖若翰天主堂(京都府宮津市) 日本三景の天橋立で知られる京都府宮津市。青空の下、クリーム色の壁がまぶしい「宮津洗者聖若翰天主堂」が市街地にそびえ立つ。

    2024/09/10 更新


  • 五高記念館 (熊本市中央区) 熊本大学キャンパスの並木道を抜けると、赤れんがに瓦屋根をのせた西洋風建築が現れる。

    2024/09/03 更新

< 前のページへ