ルーフアート
余田(よでん)卓也 作 (大阪市福島区)
2020/02/18 更新
大阪市内を一周するJR大阪環状線外回りの電車が福島駅に向けて減速すると、車窓に一瞬何かが現れた。ビルにはさまれた屋根に浮かび上がるのは、黒と白のアルファベットや数字の重なりだ。
段ボールSL
島英雄作(熊本県南関町)
2020/01/28 更新
千平方メートルの屋内展示場に子どもたちの歓声が響く。その指さす先にあるのは段ボール製の蒸気機関車(SL)「D51」だ。全長20、幅3、高さ4メートルの実物大で、車輪を動かす装置など1700の部品はすべて段ボール。精巧に再現され、今にも動き出しそうだ。
織物のフォリー
松岡恭子作(福岡市東区)
2019/12/24 更新
バスの車窓に、博多湾岸の倉庫や工場群が流れていく。その先にあるのは福岡市東区の人工島アイランドシティ。広々とした中央公園の一角に、休憩所「織物のフォリー」が立つ。
Rio del paraiso/楽園の川
岩切章悟作(東京都杉並区)
2019/12/17 更新
かつてはライブハウスに集まるミュージシャンや若者らでにぎわい、今ではおしゃれな古着店が人気を呼ぶ東京・高円寺。街中を歩くと目につくのが、ビルの外壁や歩道脇で見られる壁画だ。