読んでたのしい、当たってうれしい。

アートリップ

織物のフォリー
松岡恭子作(福岡市東区)

交差する線、実は休憩所

高さ3・5メートルほど。内側にはアルミ製のベンチもある
高さ3・5メートルほど。内側にはアルミ製のベンチもある

 バスの車窓に、博多湾岸の倉庫や工場群が流れていく。その先にあるのは福岡市東区の人工島アイランドシティ。広々とした中央公園の一角に、休憩所「織物のフォリー」が立つ。幾本もの線が重なり、編みかごのようにも見える。

 本作を手がけた建築家の松岡恭子さん(55)は素材に、さびにくいアルミを選んだ。アルミパイプを交差させたり重ねたりして組み合わせ、強度を高めた。「地面に垂直に立つパイプは無く、斜めの線同士が支え合う。細い糸を縦横に織った丈夫な布のようです」

 設置したのは、人工島の住宅エリアに入居が始まった2005年。「全国都市緑化ふくおかフェア」会場として公園が整備されたのを機に、園内4カ所にフォリーを配置。建築家の伊東豊雄さん(78)が発案した地元学生とのワークショップから、本作のコンセプトの「織物」が生まれた。

 休憩所とはいえ、屋根や壁が無く雨風はしのげない。そもそもフォリーとは、庭園にある装飾用建造物のこと。松岡さんは「光や風を感じながら、特別な時間を過ごす場に」と意図を語る。

 冬晴れの昼、フォリーの中から公園を眺めた。散歩をする人がゆったりと通り過ぎ、遠くの空を飛行機が横切る。いつの間にか、地面に伸びる「織物」の影が少し動いていた。見上げると、銀色の「線」越しに、優しい日差しが注いだ。

(木谷恵吏、写真も)

 《アクセス》天神駅からバスで25分ほど。

 アイランドシティ

 博多湾東部を埋め立て、国際コンテナターミナルのほか、住宅地などを整備。現在の人口は約1万人。病院や青果市場も移転した。


ぶらり発見

 公園内にある体験学習施設ぐりんぐりん(問い合わせは092・661・5980)は、地面が隆起したような外観が特徴。温室では、大型のチョウ「オオゴマダラ」が飛び回る。15歳以上100円ほか。午前9時~午後5時。原則(火)、年末年始休み。

がま口やブローチ 織物といえば博多織。西鉄福岡(天神)駅直結の福岡三越地下1階、ふたくちは織元直営。がま口やブローチ(写真、いずれも1650円)などを販売。問い合わせは福岡三越(092・724・3111)。1月1日休み。

(2019年12月24日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

アートリップの新着記事

新着コラム

  • 美博ノート 五十三次 京三條橋 江戸・日本橋から約500キロ、東海道五十三次の終着点は京の玄関口・三条大橋。東山や八坂の塔を背景に、頭に薪をのせて売り歩く大原女、茶筅をさした竹棒をかつぐ茶筅売り、衣を頭にかぶった被衣姿の高貴な女性が行き交う。

  • 私のイチオシコレクション カメイ美術館 当館は仙台市に本社をおく商社カメイの第3代社長を務めた亀井文蔵(1924~2011)が半世紀以上かけて収集したチョウをコレクションの柱の一つとし、約4千種、1万4千匹の標本を展示しています。

  • 建モノがたり 本館古勢起屋 (山形県尾花沢市) 川の両岸にレトロな旅館が立ち並ぶ。そんな銀山温泉のイメージを体現する築110年の「本館古勢起屋」は、老朽化などのため約20年ほぼ放置されていた。

  • ななふく浪曲旅日記 浪曲は治療、なら、浪曲師はお医者さん? 朝日新聞のWEBRONZA論座で「ななふく浪曲旅日記」として、連載をさせていただいておりました。浪曲のお仕事でさまざまなところへ旅をする中で感じたことを綴っておりましたのを、装い改めて、こちらで再連載することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。