読んでたのしい、当たってうれしい。

オトコの別腹

松居大悟さん
「凪屋(なぎや)」のダブルショコラマリトッツォ

「凪屋(なぎや)」のダブルショコラマリトッツォ
「凪屋(なぎや)」のダブルショコラマリトッツォ
「凪屋(なぎや)」のダブルショコラマリトッツォ 松居大悟さん

 甘いものが好きで、よく一日の終わりに翌朝食べる用を買って帰ります。クリーム系の菓子パンを食べるときに、もっとクリームが入ってたらいいのに……って思っていました。初めてマリトッツォを見たときに、クリームがメインの夢みたいな商品がある!と買って以来ハマってます。自身のラジオで「プロマリトッツァー」を名乗り始めて、リスナーから情報をたくさんもらうようになりました。なるべく食べてみて、報告しています。

 今では生地の部分を他のスイーツで代用したり、おかず化したりといろんな派生がありますけど、凪屋さんはクリームや中に入れるフルーツで工夫している点がマリトッツォに対して誠実で好きです。プレーンももちろん好きですが、チョコ好きなので、ダブルショコラはちっちゃいチョコも付いてるのがうれしいです。

 マリトッツォの流行は複雑な気持ちで見ていました。応援してたバンドがメジャーデビューして自分だけのものじゃなくなっていくような。最近だとブームになった後が不安です。最初ははやりモノとしての登場でも、ちゃんと定番のキャラクターとして落ち着いたらいいですね。

◆東京都新宿区新宿3の1の32、新宿ビル3号館1階
 (電話03・6380・1729)。
 300円。
 [前]11時~[後]8時。不定休。


 まつい・だいご 劇団ゴジゲン主宰、映画監督。
 ラジオ「JUMP OVER」(J-WAVE、[水]深夜26時)に出演中。第34回東京国際映画祭で観客賞とスペシャルメンションを受賞の「ちょっと思い出しただけ」が来年2月11日公開予定。

(2021年12月16日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

今、あなたにオススメ

オトコの別腹の新着記事

新着コラム

  • シネマNEWS 廃墟と化したソウルの街に燃え上がる炎…『コンクリート・ユートピア』 イ・ビョンホン、パク・ソジュン、パク・ボヨン出演のパニックスリラー『コンクリート・ユートピア』。

  • 美博ノート 本草図説 「本草図説」は195冊に及ぶ、江戸時代のカラー博物図鑑。市井の本草家・高木春山(?~1852)がただ一人で、20年以上かけて作成した。植物をはじめ魚、鳥、獣、虫、鉱物、自然現象にいたるまで万物を描いた精密な肉筆画に、見聞や書籍に基づいた解説が付く。

  • 建モノがたり くぼみアパートメント(埼玉県 戸田市) カーブした壁に沿って2棟の建物の間を進むと、深いポケットのような中庭があった。

  • 私のイチオシコレクション 耕三寺博物館 瀬戸内海の生口島にある耕三寺は、大阪の溶接技術者で実業家となった(こうさんじ・こうぞう)(1891~1970)が母の供養のため1936年から建て始めた寺です。収集した仏教美術などの美術品約2千点を一般公開するにあたって寺全体を53年に博物館とし、法宝蔵と僧宝蔵、分館・金剛館で展示しています。