読んでたのしい、当たってうれしい。

オトコの別腹

安田峰俊さん
「和た与」のでっち羊羹(ようかん)

「和た与」のでっち羊羹
「和た与」のでっち羊羹
「和た与」のでっち羊羹 安田峰俊さん

 実家がお寺だったので来客が多く、子どもの頃はよくお茶請けに出すお菓子を食べさせてもらっていました。

 地元(現・東近江市)から近いこちらのお店のでっち羊羹もそのひとつだったのですが、改めてその魅力に目覚めたのは大人になってから。近江のものは小麦粉を使っているせいか、一般的な羊羹よりもあっさりとした甘さで、コーヒーとの相性もいいんです。細く短冊形に切ると片手で食べられて、原稿を書きながらつまむのにもぴったり。

 店がある八幡山のあたりは、和菓子だけでなく洋菓子も全国区の有名店があるなど、甘いもの好きにはおすすめです。運河沿いには近江商人の歴史を感じる街並みもあり、中国からの来客もよく連れて行きます。中国の人たちもたいていお茶とお菓子は好きですから。おいしいものを食べてから、琵琶湖の景色のいいところに行ったり、山に登ったりするのが定番。大阪や京都に行きなれていて、ちょっと「通」な観光を求めている人にも喜ばれます。

 最近は国内のベトナム系コミュニティーの取材などが増えていて、今は「『低度』外国人材」の続編のような書籍を執筆中。原稿のお供には、やはりコーヒーとでっち羊羹です。

 ◆滋賀県近江八幡市玉木町2の3(電話0748・32・2610)。3本包み972円、5本包み1620円。午前9時~午後6時、[火]休み(祝日の場合は営業)。ホームページで通販可。


 やすだ・みねとし ルポライター。著書「八九六四『天安門事件』は再び起きるか」で第50回大宅壮一ノンフィクション賞、第5回城山三郎賞を受賞。近著に「『低度』外国人材」や、「みんなのユニバーサル文章術」など。

(2022年5月12日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

オトコの別腹の新着記事

新着コラム

  • 美博ノート 五十三次 京三條橋 江戸・日本橋から約500キロ、東海道五十三次の終着点は京の玄関口・三条大橋。東山や八坂の塔を背景に、頭に薪をのせて売り歩く大原女、茶筅をさした竹棒をかつぐ茶筅売り、衣を頭にかぶった被衣姿の高貴な女性が行き交う。

  • 私のイチオシコレクション カメイ美術館 当館は仙台市に本社をおく商社カメイの第3代社長を務めた亀井文蔵(1924~2011)が半世紀以上かけて収集したチョウをコレクションの柱の一つとし、約4千種、1万4千匹の標本を展示しています。

  • 建モノがたり 本館古勢起屋 (山形県尾花沢市) 川の両岸にレトロな旅館が立ち並ぶ。そんな銀山温泉のイメージを体現する築110年の「本館古勢起屋」は、老朽化などのため約20年ほぼ放置されていた。

  • ななふく浪曲旅日記 浪曲は治療、なら、浪曲師はお医者さん? 朝日新聞のWEBRONZA論座で「ななふく浪曲旅日記」として、連載をさせていただいておりました。浪曲のお仕事でさまざまなところへ旅をする中で感じたことを綴っておりましたのを、装い改めて、こちらで再連載することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。