読んでたのしい、当たってうれしい。

美博ノート

志賀理江子「予感と夢」

ビルディング・ロマンス 現代譚(ばなし)を紡ぐ(豊田市美術館)

志賀理江子「予感と夢」
2018年

 1組4作家の作品から、家族や土地など身近な関係性の中に潜む「現代の物語」を読み解く本展。

 写真家の志賀は、大きく引き伸ばした写真を壁一面に配したインスタレーションを見せる。写真に写るのは、貨物用エレベーターの中で眠るように目を閉じ、寄り添う人々だ。

 被写体は皆、機械産業の従事者だという。土着の物語を視覚化する作品を手がける志賀が、自動車産業の集積地、豊田の物語として選んだテーマは「機械と人」。「機械化された現代に潜む『生命のノイズ』を、志賀は見つめている」と学芸員の能勢陽子さんは話す。

 機械の無機質さと眠りから連想される「死」の感覚と、被写体の生々しい存在感とが共存する。「死と再生の物語でもあるんです」

(2018年2月13日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

今、あなたにオススメ

美博ノートの新着記事

  • トヨタライトバス 「トヨタライトバス」は1963~69年、当時の荒川車体工業(現トヨタ車体)が製造した22人乗りの小型バス。

  • トラバント601ユニバーサル トラバントは旧東ドイツ唯一の大衆車。1958年から30年以上にわたって製造され、「トラビ」の愛称で親しまれた。

  • 金銅五鈷鈴(こんどうごこれい) 本作は、密教の儀式で用いられる仏具「金剛鈴」の一種。鈴を振り鳴らすことで仏の注意を引き、歓喜させるという。

  • 陶による岩の群 山から削り出したような大きな岩。ゴツゴツとした手触りや重みが感じられるが、実はやきもので、中は空洞だ。鉄などが素材の重量級作品が並ぶ「ハードロック/ヘヴィメタル」のコーナーで紹介されている。

新着コラム