
-
我孫子市鳥の博物館
剥製や骨格標本などで、鳥の進化や世界の鳥類を紹介する我孫子市鳥の博物館。ショップの人気商品が、すし屋で目にする湯飲みをイメージしたオリジナル「湯飲み」(500円)だ。
2019/06/25 更新
-
帆船日本丸・横浜みなと博物館
横浜港の歴史を紹介する横浜みなと博物館。同館前に係留するのは、1930年建造の練習船「帆船日本丸」だ。
2019/06/18 更新
-
国立新美術館
ウィーンの「世紀末芸術」をたどる「ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道」展を8月5日まで開催中の国立新美術館。
2019/06/04 更新
-
博物館網走監獄
少年刑務所とコラボした前掛け
2019/05/28 更新
-
地下鉄博物館
地下鉄の歴史や技術を楽しく学べる地下鉄博物館。地下鉄好きの子どもにぴったりのおみやげが、「東西線キャップ」(写真、2100円)だ。
2019/05/14 更新
-
相撲博物館
国技館に併設され、番付表や化粧まわし、錦絵などを所蔵する相撲博物館。ショップの新商品「かみ相撲と立版古」(950円)は、江戸~明治期の館蔵品を復刻したペーパークラフトだ。
2019/04/30 更新
-
刀剣博物館
国宝を含む多数の刀剣類を所蔵、公開する刀剣博物館。ショップでひときわ存在感を放つのが、「日刀保たたら 玉鋼」(50グラム前後、1500円)だ。
2019/04/23 更新
-
東京国立博物館 平成館
空海ゆかりの至宝が集まる「国宝 東寺 空海と仏像曼荼羅」(6月2日まで)。
2019/04/16 更新
-
セイコーミュージアム
「時と時計」に関する資料を展示するセイコーミュージアム。オリジナルグッズ「紙製日時計」(縦26.5×横21センチ、370円)は、江戸時代の日時計を再現したもの。
2019/04/02 更新
-
ポーラ美術館
近代西洋画の名品を多く所蔵するポーラ美術館。それらを折り紙にした「アートおりがみ」を販売中だ。
2019/03/19 更新