読んでたのしい、当たってうれしい。

ロゴ散歩

国立科学博物館

国立科学博物館

何に見える? 想像力広げて

 弧を描いて広がるオレンジ色は炎? クジャクの羽? はたまた、サメの口の中? 意味を考え始めたら、それは国立科学博物館の思惑通り。

 恐竜の化石や昆虫の標本、隕石など、さまざまな自然史・科学技術史の資料を展示している同館のキャッチコピーは「想像力の入口」。開館130周年を迎えた2007年に、キャッチコピーと共に、このシンボルマークとロゴに刷新した。

 考案したのは、企業のロゴや商品パッケージなどを数多く手がけてきた、グラフィックデザイナーの佐藤卓さん。何だろうかと疑問に思うマークを意識的に制作したという。「人の営みに、想像力は欠かせません。想像力だけが未来を切り拓いていく原動力になるのです」と、その意図を語っている。

 広報の田中庸照さんは、「門のようにも、花びらが広がっていくようにも見えますよね。自由に想像していただければ、うれしく思います」。

 さて、あなたは何に見える?

 ◆国立科学博物館 東京都台東区上野公園7の20。午前9時~午後5時((金)(土)は8時まで。入館は30分前まで)。現在は、新型コロナウイルス感染予防のため、当面臨時休館中。問い合わせは03・5777・8600。

(2020年4月7日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

ロゴ散歩の新着記事

  • ふじのくに茶の都ミュージアム 稜線が白く浮き上がる富士山の手前に、緑の3本線で茶畑を表現した。数本の線を組にした「吹き寄せ」の縦じまは、小堀遠州が提唱した「綺麗さび」を意識。

  • 京都市京セラ美術館 国内2番目の公立美術館として1933年に開館、「帝冠様式」の建物で知られる京都市京セラ美術館。

  • 諸橋近代美術館 福島県・磐梯高原に1999年に開館した諸橋近代美術館。シュールレアリスムを代表する画家サルバドール・ダリのコレクションで知られる。

  • 山梨県立美術館 1978年の開館以来、「ミレーの美術館」として親しまれている山梨県立美術館。開館時からの目玉、ジャン=フランソワ・ミレー(1814~)の「種をまく人」をはじめ、バルビゾン派の作品や地元ゆかりの作品を数多く展示している。

新着コラム