読んでたのしい、当たってうれしい。

アートリップ

彼らはのぞきこんでいる
イリヤ・カバコフ作(名古屋市中区)

下を見ながら空を見るとは?

縦9×横6・3メートルある作品の上は、自由に歩ける=松谷常弘撮影
縦9×横6・3メートルある作品の上は、自由に歩ける=松谷常弘撮影

 強い春風が吹く名古屋市・栄地区のビル街。通り抜けた先に緑豊かな白川公園がある。中央広場の足元には不思議な陶板作品が広がっていた。


 作者は、旧ソ連(現ウクライナ)出身の現代美術家イリヤ・カバコフさん(1933~)。社会主義体制下で挿絵画家として活動した。本作では16人の少年が下方をのぞき込んでいる。シンプルな構図だが、テーマは難解だ。「『彼ら』は井戸のような空間をのぞいているから中央は暗いはずなのに、空のような真っ白な明るさが広がっている」とカバコフさん。「下を見ながら空を見るとはいかに?」と見る者に問いかけている。

 98年から翌年にかけて、公園内の彫刻設置プロジェクトの一環で制作された。広場の既設タイル内に陶板を水平に埋め込んだ。作品を選定する検討委員を務めた世田谷美術館館長の酒井忠康さん(77)は、「少年たちは互いを見ず、会話もしていない。けれども同じ方向を見つめている、『沈黙』でつながる同胞のように感じます」と本作を見る。

 作品の近くでは、名古屋大2年の浅野匠海さん(20)らがよさこい踊りの練習に励んでいた。「パラドックスがテーマなら、実は頭上の自分たちがのぞき込まれているのかも。踊りに気合が入ります」と笑った。強風に負けじと、「同胞」の他大学生たちと一心不乱に舞っていた。

(星 亜里紗)

白川公園

 約9ヘクタールの敷地内に広場や噴水、名古屋市美術館、同市科学館がある。「緑のなかで親しむアート」をテーマとした、国内外の5作家の彫刻作品などを設置。

《アクセス》 伏見駅から徒歩約10分。


ぶらり発見

 白川公園内の名古屋市科学館(問い合わせは052・201・4486)にはプラネタリウムがある。10日(水)~5月9日(木)、宇宙がテーマの「スペース・ツアーズ」を投影。800円(展示室の観覧を含む)。

 同公園から徒歩約10分のスパゲッティ・ハウスヨコイ住吉本店(問い合わせは052・241・5571)では、名古屋めしの一つ、あんかけスパゲティの元祖「ミラカン」写真、950円)を提供。こしょうが利いたスパイシーな味わいだ。

あんかけスパゲティの元祖「ミラカン」

(2019年4月2日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

アートリップの新着記事

新着コラム

  • 美博ノート 五十三次 京三條橋 江戸・日本橋から約500キロ、東海道五十三次の終着点は京の玄関口・三条大橋。東山や八坂の塔を背景に、頭に薪をのせて売り歩く大原女、茶筅をさした竹棒をかつぐ茶筅売り、衣を頭にかぶった被衣姿の高貴な女性が行き交う。

  • 私のイチオシコレクション カメイ美術館 当館は仙台市に本社をおく商社カメイの第3代社長を務めた亀井文蔵(1924~2011)が半世紀以上かけて収集したチョウをコレクションの柱の一つとし、約4千種、1万4千匹の標本を展示しています。

  • 建モノがたり 本館古勢起屋 (山形県尾花沢市) 川の両岸にレトロな旅館が立ち並ぶ。そんな銀山温泉のイメージを体現する築110年の「本館古勢起屋」は、老朽化などのため約20年ほぼ放置されていた。

  • ななふく浪曲旅日記 浪曲は治療、なら、浪曲師はお医者さん? 朝日新聞のWEBRONZA論座で「ななふく浪曲旅日記」として、連載をさせていただいておりました。浪曲のお仕事でさまざまなところへ旅をする中で感じたことを綴っておりましたのを、装い改めて、こちらで再連載することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。