読んでたのしい、当たってうれしい。

美博ノート

「ゴリアテの首を持つダヴィデ」

カラヴァッジョ展(名古屋市美術館)

1609~10年ごろ ローマ・ボルゲーゼ美術館蔵 ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ c Ministero per i beni e le attivita culturali ? Galleria Borghese
1609~10年ごろ ローマ・ボルゲーゼ美術館蔵 ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ c Ministero per i beni e le attivita culturali ? Galleria Borghese

 人々の感情を揺さぶる生々しい表現で名声を博したイタリアの画家カラバッジョ(1571~1610)は、斬首をモチーフにした作品が多い。ついには本作で自身の生首を描いた。

 主題は旧約聖書。イスラエルの少年ダビデが、投石器で巨人のゴリアテを倒して首を落とした話に由来する。晩年、カラバッジョはローマに帰還するため、殺人による死刑宣告を解いてもらうべく、時の権力者に許しを請う絵を送ろうとしたという説がある。傲慢な自分が信心深い少年に打ち倒され、深く後悔している画とも見てとれる。「ダビデに勝ち誇る様子がなく、その表情に哀れみや嫌悪の感情が読み取れるのが印象的です」と学芸員の保崎裕徳さん。

 帰還はかなわず、非業の死を遂げたのは本作を描いてまもなくのこと。38歳の若さだった。

(2019年11月19日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

美博ノートの新着記事

  • ぬいとり 開催中の展覧会から注目作品をご紹介する「美博ノート」。全3回で、一宮市三岸節子記念美術館で開かれている「岡田三郎助 優美な色彩・気品ある女性像」を紹介します。

  • 三岸節子肖像 開催中の展覧会から注目作品をご紹介する「美博ノート」。今回から3回、一宮市三岸節子記念美術館で開かれている「岡田三郎助 優美な色彩・気品ある女性像」を紹介します。

  • 爆弾散華 碧南市藤井達吉現代美術館で開催中の「川端龍子展」の注目作をご紹介します。

  • 龍巻 突風に巻き上げられた海の生き物が、空から降ってくる--。

新着コラム