読んでたのしい、当たってうれしい。

私の描くグッとムービー

今井麗さん(画家)
「クレイマー、クレイマー」(1979年)

信頼結ぶ父子、演出も完璧

今井麗さん(画家)<br>「クレイマー、クレイマー」(1979年)

 仕事人間だったテッドが主人公。ある日突然、妻のジョアンナが家を出て行ってしまい、一人息子ビリーとの慣れない暮らしに悪戦苦闘する日々が始まります。朝食にフレンチトーストを作ろうとして、ボウルではなくマグカップに卵を割り入れ、キッチンはぐちゃぐちゃ。子育てする親の朝の慌てっぷりがすごくリアルです。ビリーと信頼関係を築くまでが丁寧に描かれていて、結婚や出産など人生の節目節目で何度も見た映画です。

 ストーリーはもちろん、演出も完璧。父子の生活が1年以上経った頃、ビリーを取り戻すために帰ってきたジョアンナと裁判になります。テッドが1人掛けのソファに座ることで「僕は1人になるんだ」との思いが伝わってくるし、公園で別れを告げるシーンでは、木の葉が散るようにビリーもいなくなってしまうのかと感じさせる。デビッド・ホックニーの絵画に描かれていそうなインテリア、登場人物のファッションも全てが美しい。

 私は生まれつき難聴で、子供の頃は父が録画した字幕付きの洋画を、ラブストーリーでもギャングものでも、何でも見ていました。字幕を全て読めるわけではないので、人の動きや映像の撮り方などに注目していたのかもしれません。言葉がなくても雰囲気はカメラワークで捉えられると知り、絵を描く参考にもなりました。

 会話をする時は相手の口の動きで言葉を読み取ります。だから電車で隣に座る人の会話を偶然耳にするという経験に憧れます。知らない人の人生を垣間見てみたい。映画も他人の人生だから、とても勉強になりますよ。

(聞き手・伊藤めぐみ)

  監督・脚本=ロバート・ベントン
  製作=米
  出演=ダスティン・ホフマン、メリル・ストリープほか
いまい・うらら
 1982年生まれ。食べ物など身近な物を油彩で描く。5月22日~6月4日、東京・渋谷のニーディギャラリーで個展を予定。
(2020年4月3日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

私の描くグッとムービーの新着記事

新着コラム

  • 美博ノート 五十三次 京三條橋 江戸・日本橋から約500キロ、東海道五十三次の終着点は京の玄関口・三条大橋。東山や八坂の塔を背景に、頭に薪をのせて売り歩く大原女、茶筅をさした竹棒をかつぐ茶筅売り、衣を頭にかぶった被衣姿の高貴な女性が行き交う。

  • 私のイチオシコレクション カメイ美術館 当館は仙台市に本社をおく商社カメイの第3代社長を務めた亀井文蔵(1924~2011)が半世紀以上かけて収集したチョウをコレクションの柱の一つとし、約4千種、1万4千匹の標本を展示しています。

  • 建モノがたり 本館古勢起屋 (山形県尾花沢市) 川の両岸にレトロな旅館が立ち並ぶ。そんな銀山温泉のイメージを体現する築110年の「本館古勢起屋」は、老朽化などのため約20年ほぼ放置されていた。

  • ななふく浪曲旅日記 浪曲は治療、なら、浪曲師はお医者さん? 朝日新聞のWEBRONZA論座で「ななふく浪曲旅日記」として、連載をさせていただいておりました。浪曲のお仕事でさまざまなところへ旅をする中で感じたことを綴っておりましたのを、装い改めて、こちらで再連載することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。