読んでたのしい、当たってうれしい。

マリオンTIMES

【債務整理のとびら】毎月7万円の返済が苦しい...。任意整理をしたら借金はどのくらい減る? ~借金お悩み相談室~

 弁護士が借金のお悩みにお答えします

    弁護士の勝本広太さんが借金問題や債務整理にまつわる様々なお悩みにお答えします。今回の相談者は、毎月7万円の返済が苦しく、任意整理を検討しています。
(この記事は、借金問題の解決をサポートルするポータルサイト「債務整理のとびら」からの転載です)
 
消費者金融3社から合計200万円の借金があり、毎月7万円の返済をしています。利息だけでもかなりの負担で生活が苦しいです。任意整理をしたら、借金はどのくらい減りますか?(群馬県在住、40代男性)

 

ご相談者のケースで任意整理が成功した場合、 月々の返済が1万5000円〜3万5000円程度減らせるうえ、将来利息(今後の借金返済にかかる利息)がカットされることで返済総額も少なくなります

ただし、消費者金融などの債権者(お金を貸した側)とどのような条件で合意ができるかは取引状況や債権者の姿勢などによって変わります。また、任意整理にはデメリットもありますので、まずは弁護士や司法書士に相談してみてください。

 

任意整理ってどんな手続き?

任意整理とは、貸金業者などの債権者と直接交渉し、将来利息をカットしてもらいつつ、3年から5年程度の長期の分割払いを認めてもらうことで、借金の負担軽減をめざす手続きです。

任意整理のイメージ図。将来利息をカットしてもらうことで、返済負担を軽減できる

 

毎月7万円を返済しているご相談者のケースでは、任意整理をすると、月々3万3000円(5年で完済の場合)から5万5000円(3年で完済の場合)程度を返済して、合計200万円の借金の完済をめざす内容で消費者金融と交渉することになるでしょう。

ただし、あくまでも交渉であり、どのような条件で合意ができるかは取引状況や債権者の姿勢などによって変わります。特に最近は債権者の姿勢が強硬な傾向にあるため、注意が必要です。

 

任意整理のデメリットとは? デメリットを理解したうえでの選択を

上記のとおり、任意整理には将来利息のカットや長期の分割払いといったメリットがある一方で、いくつかデメリットもあります。たとえば、任意整理をすると、信用情報機関に「事故情報」として登録されます。俗に「ブラックリスト入り」と言われるもので、その悪影響の一例は下記のとおりです。

  • クレジットカードが作れない、使えなくなる
  • スマートフォンの端末を分割購入できない
  • 住宅ローンや自動車ローンの審査に通らない

このようなデメリットも理解したうえで、任意整理手続きを進めるようにしましょう。

 

最近は将来利息のカットに応じない債権者が増えている?

将来利息のカットは任意整理の大きなメリットですが、最近はこれに応じてくれない債権者が増えています。短期間での返済でないと将来利息をカットしない、取引期間が短いから将来利息をカットしないなど、理由はさまざまです。

将来利息をカットできないと借金の負担を減らすのが難しいため、大きな負担軽減が見込める個人再生や自己破産といった手続きが適切というケースもあります。任意整理で進めるべきかどうかは弁護士や司法書士と相談して慎重に考えるようにしましょう。

 

任意整理をするなら信頼できる専門家への相談が大切

任意整理で交渉を有利に進めるためには、弁護士や司法書士に依頼しましょう。司法書士は債権者1社あたり140万円までの任意整理に対応できます。一方、弁護士には金額の制限がなく、すべての任意整理に対応可能です。

また、弁護士や司法書士にはそれぞれの得意分野があるため、できれば債務整理を得意とする専門家への依頼がおすすめです。その他、費用を明確に説明してくれるか、自宅や職場から通える距離に事務所があるか、自分の話をきちんと聞いてくれるかといった点にも着目し、信頼できる専門家に相談しましょう。

 

(記事は2025年9月1日時点の情報に基づいています。質問は実際の相談内容をもとに再構成しています)

 

債務整理がわかる記事10選

  以下は、債務整理のとびらに掲載中の記事10本です。借金の返済に悩む人にとって有益な情報が掲載されているので参考にして下さい。

 

任意整理の費用相場はいくら? 安く済ませる方法も解説

任意整理の流れ 必要書類から注意点まで解説

任意整理はまず弁護士に無料相談 選び方から費用まで解説

任意整理の無料相談窓口おすすめ10選 活用方法や選び方を解説

任意整理しない方がいいケース7選 その理由や対処策

自己破産手続きの流れを図解で解説 かかる期間や注意点も

借金の時効が成立したかどうかを調べる方法 弁護士が解説

債務者とは 債権者との関係 解決策もわかりやすく解説

任意整理は司法書士と弁護士どっちがいい? 違いは? 費用から対応範囲まで解説

個人再生でやってはいけないこと15選 注意点を解説

 

債務整理のとびら
 「借金に悩むあなたへ 未来にひらく選択を」をコンセプトに、朝日新聞社が運営する借金問題の解決をサポートするポータルサイト。役立つ情報をお届けするほか、借金問題の解決に取り組む全国の弁護士や司法書士を探せる機能がある。以下から自治体名をクリックすると、債務整理のとびらと提携している弁護士や司法書士に相談できる。

   

   

借金問題・債務整理 について弁護士に相談する
北海道・東北 北海道 青森 岩手 秋田 宮城 山形 福島
関東 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬
甲信越・北陸 新潟 山梨 長野 富山 石川 福井
東海 愛知 静岡 岐阜 三重
関西 大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山
中国・四国 広島 岡山 山口 鳥取 島根 香川 徳島 愛媛 高知
九州・沖縄 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄

   

借金問題・債務整理 について弁護士に相談する
北海道・東北 札幌市 旭川市 八戸市 仙台市 白石市 盛岡市 郡山市 白河市
東京 千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 八王子市 町田市 立川市 府中市 武蔵野市 調布市 国分寺市
関東 横浜市 川崎市 藤沢市 相模原市 横須賀市 厚木市 海老名市 大和市 座間市 さいたま市 川越市 川口市 所沢市 越谷市 千葉市 船橋市 松戸市 市川市 柏市 習志野市 市原市 成田市 水戸市 つくば市 鹿嶋市 宇都宮市 小山市 前橋市 高崎市 太田市
中部 名古屋市 豊橋市 一宮市 豊田市 岡崎市 東海市 常滑市 松本市 金沢市 新潟市 上越市 静岡市 浜松市 富士市
近畿 大阪市 堺市 東大阪市 豊中市 枚方市 吹田市 茨木市 寝屋川市 池田市 岸和田市 神戸市 尼崎市 西宮市 姫路市 川西市 明石市 宝塚市 たつの市 京都市 奈良市 和歌山市 大津市 草津市 長浜市 津市 四日市市 松阪市
中国・四国 広島市 福山市 岡山市 下関市 防府市 岩国市高松市松山市高知市
九州・沖縄 福岡市 北九州市 久留米市 佐賀市 鳥栖市 長崎市 熊本市 鹿児島市 鹿屋市 大分市 宮崎市 那覇市

マリオンTimesの新着記事

新着コラム