「工藝(こうげい)」第100号(「工藝」屛風(びょうぶ)・部分)
民藝運動の主導者、柳宗悦の唯一の内弟子。鍛えられた「直観力」とは。
絵本「もこ もこもこ」(文・谷川俊太郎)の絵を手がけた画家・元永定正(1922~2011)。明るい色とユーモラスな抽象画が特徴だ。本展では絵本原画や版画など、約120点を四つの章で紹介する。
本作は、「もこ もこもこ」の中の1枚。左の切れ込みのある物体が、串団子をぱくっと食べるようにも見える。「にょき」「ぱく」といった状態や動作を表すオノマトペ(擬態語・擬音語)を多用し、従来にはない抽象画の絵本を生み出した。
詩人の谷川とは、66年、米留学中のニューヨークで出会い、意気投合した。帰国後に絵本の話が出て、元永の絵と谷川の言葉が自然に合わさったという。
同館学芸員の藤本奈七さんは「読み聞かせのときに、いかにおもしろく読むかが肝になる絵本です」と話す。