読んでたのしい、当たってうれしい。

美博ノート

「トヨタ GT-One(TS020)」

トヨタ モータースポーツ列伝 弛(たゆ)まぬ挑戦者たち(トヨタ博物館)

1998年製
1998年製

 1998年のルマン24時間耐久レースに出場したトヨタGT―One(TS020)は、車体のあちこちに大きな通風口のある特異な形がファンや関係者らの目を引いた。

 設計はトヨタ・チーム・ヨーロッパ所属のフランス人元レーサー、アンドレ・デ・コルタンツが担当した。フロントライトの下や前輪の内側に通気口を作り、前面パネルを伝った空気を車体下に流す。走行時の揚力を抑え、地面に押さえつけるダウンフォースを強化するための画期的な構造だった。

 赤と白のグラフィックは、当時欧州駐在だった現トヨタ博物館長・布垣直昭さんの案だ。国旗の色を使った躍動感のあるデザインをと社内コンペに応募し採用された。

 1台の車を3人のドライバーが交代で24時間運転、周回コースでの走行距離を競うルマンにトヨタが初参戦したのは85年。一時休止を経て2018年、20回目の挑戦で悲願の初優勝を果たした。コロナ禍の中、無観客で開かれた昨年も優勝を飾り3連覇。車作りのためのモータースポーツ挑戦は脈々と続いている。

(2021年1月5日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

美博ノートの新着記事

  • 五十三次 京三條橋 江戸・日本橋から約500キロ、東海道五十三次の終着点は京の玄関口・三条大橋。東山や八坂の塔を背景に、頭に薪をのせて売り歩く大原女、茶筅をさした竹棒をかつぐ茶筅売り、衣を頭にかぶった被衣姿の高貴な女性が行き交う。

  • 五十三次 府中 日暮れて間もない時分、遊郭の入り口で、ちょうちんを持った女性と馬上の遊客が言葉をかわす。馬の尻にはひもでつるされた馬鈴。「りんりん」とリズム良く響かせながらやってきたのだろうか

  • 五十三次 大磯 女性を乗せ、海沿いの道を進む駕籠(かご)。担ぎ手たちが「ほい、ほい」と掛け声を出して進んだことから「ほい駕籠」とも呼ばれた。

  • 三菱十字号 トヨタ博物館「お蔵出し展」

新着コラム