読んでたのしい、当たってうれしい。

美博ノート

進化のパズル(2019.8.28,Niigata.Japan)

新野洋×西澤伊智朗 自然を創(つく)る(ヤマザキマザック美術館)

新野洋 2019年 エポキシ樹脂、ピアノ線 縦240×横240×奥行き140センチ
新野洋 2019年 エポキシ樹脂、ピアノ線 縦240×横240×奥行き140センチ
新野洋 2019年 エポキシ樹脂、ピアノ線 縦240×横240×奥行き140センチ 作品の一部

 照明を受けてきらめく雪の結晶。天井から大小4枚、レース編みのような作品をつり下げてあり、正面から見るとそれらが重なり合い、奥行きをもって見える。一つ一つのパーツは、近づいて見ると動物の骨の形だ。

 作者は1979年生まれの現代美術家・新野洋。植物の葉や種などをシリコーンゴムで型取りし、合成樹脂で作ったパーツから架空の生物を組み立てる技法を編み出した。

 その技法を発展させた本作は、新潟の山間地で採集した野生動物の骨で型を取り、二つと同じ形がないという雪の結晶をいくつも作り出してつなげた。自然界に魅せられ、自然をつぶさに観察する新野にとって制作は「自然の摂理を探るための実験」という。

 「きれいな雪の結晶、と思うと実は骨。はかなさと美しさと恐ろしさを感じます」と学芸員の坂上しのぶさん。

 本展ではそれぞれの「自然」を異なるかたちで表現する現代作家2人を紹介する。

(2022年5月17日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

美博ノートの新着記事

  • 五十三次 府中 日暮れて間もない時分、遊郭の入り口で、ちょうちんを持った女性と馬上の遊客が言葉をかわす。馬の尻にはひもでつるされた馬鈴。「りんりん」とリズム良く響かせながらやってきたのだろうか

  • 五十三次 大磯 女性を乗せ、海沿いの道を進む駕籠(かご)。担ぎ手たちが「ほい、ほい」と掛け声を出して進んだことから「ほい駕籠」とも呼ばれた。

  • 三菱十字号 トヨタ博物館「お蔵出し展」

  • トヨタライトバス 「トヨタライトバス」は1963~69年、当時の荒川車体工業(現トヨタ車体)が製造した22人乗りの小型バス。

新着コラム