読んでたのしい、当たってうれしい。

ブームの卵

9月21日 注目グッズ
「錯視トリックふせん 付箋(ふせん)on付箋」など

 

ふせんなのにはがれない!?

 

錯視トリックふせん 付箋(ふせん)on付箋 メモが書かれたピンク色のふせん。下の白い紙からはがそうとしたら……あれ、はがせない!! 「錯視トリックふせん 付箋(ふせん)on付箋」(7.5センチメートル四方、30枚、432円)は、トリックアートさながらのふせん。白地のふせんに、本物そっくりな「ピンク色のふせんが貼ってある絵」が描かれているの。同社の、立体絵が描かれた「錯視トリックノート NOUTO」の開発をきっかけに生まれたんだって。ユーモアが通じる人に使ってみてね。10月中旬には黄色も発売予定。問い合わせはノウト(050・3558・2017)。

 


 

封筒形カードで心を伝えて♪


伝書封筒

 封筒とメッセージカードが一体化した「伝書封筒」(8枚入り、縦9.1×横18.2センチメートル、540円)が登場。封筒の形をした紙に直接メッセージを書き込めるから便利なの☆ だから「一筆箋(せん)がない!」と慌てる必要もなし。チケットやお金を入れて金封のように使ったり、一筆箋の封筒としても使えたりするよ。中面にはエンボス加工された罫線(けいせん)があり、文字も書きやすくていいね。落ち着いたカラーも魅力。ラベンダー=写真上=、ローズ=同下=、ベージュホワイト、グレーなどの全5色。問い合わせは山櫻(03・5543・6335)。

(2018年9月21日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

ブームの卵の新着記事

新着コラム

  • 美博ノート 五十三次 京三條橋 江戸・日本橋から約500キロ、東海道五十三次の終着点は京の玄関口・三条大橋。東山や八坂の塔を背景に、頭に薪をのせて売り歩く大原女、茶筅をさした竹棒をかつぐ茶筅売り、衣を頭にかぶった被衣姿の高貴な女性が行き交う。

  • 私のイチオシコレクション カメイ美術館 当館は仙台市に本社をおく商社カメイの第3代社長を務めた亀井文蔵(1924~2011)が半世紀以上かけて収集したチョウをコレクションの柱の一つとし、約4千種、1万4千匹の標本を展示しています。

  • 建モノがたり 本館古勢起屋 (山形県尾花沢市) 川の両岸にレトロな旅館が立ち並ぶ。そんな銀山温泉のイメージを体現する築110年の「本館古勢起屋」は、老朽化などのため約20年ほぼ放置されていた。

  • ななふく浪曲旅日記 浪曲は治療、なら、浪曲師はお医者さん? 朝日新聞のWEBRONZA論座で「ななふく浪曲旅日記」として、連載をさせていただいておりました。浪曲のお仕事でさまざまなところへ旅をする中で感じたことを綴っておりましたのを、装い改めて、こちらで再連載することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。