読んでたのしい、当たってうれしい。

私の描くグッとムービー

三國万里子(ニットデザイナー)
「シング・ストリート 未来へのうた」(2015年)

夢と自立と思い出のアランニット

三國万里子(ニットデザイナー)「シング・ストリート 未来へのうた」(2015年)

 1980年代、アイルランドの首都ダブリンが舞台です。高校生の主人公コナーが、個性的な友人たちとバンドを組み、オリジナルの楽曲やミュージックビデオを作り上げていく様子が描かれています。私もコナーのように、地方の閉鎖的な環境でもがいた経験があり、自分の手で何かを作るのが救いだった時期を思い出しました。

 描いたのは、コナーが憧れの年上の少女ラフィナに初めて声をかける場面。10代の、胸がザワザワするような気持ちがよみがえるシーンです。終盤、コナーとラフィナは、それぞれ音楽家とモデルという夢を胸に故国を離れることを決意します。少年少女たちが喜びのある仕事を志して成長し、自立する姿に元気をもらえる映画です。

 また、ニットデザイナーという職業柄、登場人物たちが着ているニットにも触れずにはいられません。序盤のシーンで主人公とその家族が身につけていたニットとマフラーが、とくに印象に残っていますね。アイルランドといえば、アラン諸島で作られるアランニット。実は初めて訪れた外国がアイルランドでした。

 震災後の2012年、「気仙沼ニッティング」という、地元の女性たちによる手編みニットを新たな産業にするプロジェクトが立ち上がりました。これにデザイナーとして関わることになり、同じく編み物が産業として栄えていたアラン諸島を訪れたのです。立ち上げ当初は、編み手の方たちに指導もしていましたが、震災から10年が経った現在では、地元の方たちを中心に運営されています。

(聞き手:高田倫子)

 

  監督・脚本=ジョン・カーニー
  製作=アイルランド・英・米
  出演=フェルディア・ウォルシュ・ピーロ、ルーシー・ボイントンほか
みくに・まりこ
 1971年生まれ、新潟県出身。近著に「ミクニッツ大物編・小物編 ザ・ベスト・オブMiknits 2012-2018」(文化出版局)。
(2021年4月23日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

私の描くグッとムービーの新着記事

新着コラム

  • 美博ノート 五十三次 京三條橋 江戸・日本橋から約500キロ、東海道五十三次の終着点は京の玄関口・三条大橋。東山や八坂の塔を背景に、頭に薪をのせて売り歩く大原女、茶筅をさした竹棒をかつぐ茶筅売り、衣を頭にかぶった被衣姿の高貴な女性が行き交う。

  • 私のイチオシコレクション カメイ美術館 当館は仙台市に本社をおく商社カメイの第3代社長を務めた亀井文蔵(1924~2011)が半世紀以上かけて収集したチョウをコレクションの柱の一つとし、約4千種、1万4千匹の標本を展示しています。

  • 建モノがたり 本館古勢起屋 (山形県尾花沢市) 川の両岸にレトロな旅館が立ち並ぶ。そんな銀山温泉のイメージを体現する築110年の「本館古勢起屋」は、老朽化などのため約20年ほぼ放置されていた。

  • ななふく浪曲旅日記 浪曲は治療、なら、浪曲師はお医者さん? 朝日新聞のWEBRONZA論座で「ななふく浪曲旅日記」として、連載をさせていただいておりました。浪曲のお仕事でさまざまなところへ旅をする中で感じたことを綴っておりましたのを、装い改めて、こちらで再連載することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。