ちゃんこ鍋・ふぐ料理 鳥八 若鶏のちゃんこ 鶏ガラベースのしょうゆのあっさり味で、白菜や水菜、ニンジンなどの野菜たっぷりに地鶏が入って。締めのおじやで一気に元気に
妻が友だちから薦められて、この「松山あげ」をみそ汁に入れてくれたのが10年ぐらい前。コクがあって、びっくりするほどおいしかった。それ以来、スーパーやネットで買っては使い続けています。
厚さ3㍉に切った豆腐を、極限まで水分を除いて、菜種油でじっくり揚げているとか。だから汁を吸ってもサクッとしていて、ほかにはない食感です。みそを溶き入れて、できあがる直前に松山あげを加える後のせぐらいが、サクサク感が残って僕の好み。マイタケとの組み合わせが一番のお気に入りです。
あっ、僕、料理するんです。みそ汁を作るときには毎回加えたいぐらい。もう、中毒になっているのかもしれないですね。
実家の母は油揚げが大好きで、冷蔵庫にはいつも大量の油揚げがストックされています。今度実家に帰るとき、松山あげを持って行ってあげたいですね。母にもこのおいしさを味わってもらいたいですから。
僕がセールスマンなら90日も日持ちがして、油抜きが不要で、みそ汁の味が5ランクぐらい劇的にアップすることをアピールします。木村拓哉さん風に言うなら? 「ぶっちゃけ松山あげ、みそ汁に入れると味が三つ星に変わります。ねっ、そうだよね」
(聞き手・尾島武子)
◆松山市高岡町285の1(☎089・971・3233)。1袋45㌘。15袋入り2600円、30袋入りは4870円など。程野商店のオンラインショップや一部スーパーでも購入可。「きざみ」のほか、好きなサイズにカットしやすい「大判」(14×20㌢)や「小判」(11×15㌢)なども。
ものまねタレント。1977年生まれ、千葉県出身。10月27日(月)午後7時、東京の渋谷区文化総合センター大和田伝承ホールで、17年ぶりとなる単独ライブ「虚虚実実」を開催。新ネタに加え、新企画を検討中。