読んでたのしい、当たってうれしい。

ロゴ散歩

SOMPO美術館

SOMPO美術館

超現実の世界 自由な心遊ばせて

 2020年にビルの超高層フロアから新築の専用棟に移転、館名も改めたSOMPO美術館。14年から使っている人の形のシンボルマークは、東郷青児の油彩画「超現実派の散歩」(1929年)から人物像を切り出したものだ。東郷は1976年の開館にかかわり、多くの作品が収蔵されている。

 「超現実派の散歩」は優美な女性像で知られる東郷が、パリ留学から帰国後の数年間だけ描いた、数少ないシュールレアリスム風の作品だ。常識的なものの見方から解放された自由な心がテーマ。広報の杉本典子さんは「美術がもたらす心の自由を大切にしたい」というメッセージを込めていると説明する。親しみやすく、線画にしやすい点も決め手だった。

 昨年の移転・改名にあたりシンボルマークも再検討された。が、開館時の「東郷青児美術館」以来館名にあった東郷の名が外れることもあり、存在を残したいと従来のデザインを引き継いだ。中島隆太館長によると、シンボルマークのピンバッジをつけているとよく声を掛けられ、会話のきっかけになるという。

 ◆SOMPO美術館 東京都新宿区西新宿1の26の1。午前10時~午後6時(入館は30分前まで)。原則(月)、展示替え期間と年末年始休み。問い合わせは050・5541・8600

(2021年2月16日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

ロゴ散歩の新着記事

  • ふじのくに茶の都ミュージアム 稜線が白く浮き上がる富士山の手前に、緑の3本線で茶畑を表現した。数本の線を組にした「吹き寄せ」の縦じまは、小堀遠州が提唱した「綺麗さび」を意識。

  • 京都市京セラ美術館 国内2番目の公立美術館として1933年に開館、「帝冠様式」の建物で知られる京都市京セラ美術館。

  • 諸橋近代美術館 福島県・磐梯高原に1999年に開館した諸橋近代美術館。シュールレアリスムを代表する画家サルバドール・ダリのコレクションで知られる。

  • 山梨県立美術館 1978年の開館以来、「ミレーの美術館」として親しまれている山梨県立美術館。開館時からの目玉、ジャン=フランソワ・ミレー(1814~)の「種をまく人」をはじめ、バルビゾン派の作品や地元ゆかりの作品を数多く展示している。

新着コラム