読んでたのしい、当たってうれしい。

旅してサプリ

大迫力の渦潮に圧倒 島伝統の浄瑠璃に感動

幅約30メートルの渦潮が姿を現すことも=ジョイポート南淡路提供
幅約30メートルの渦潮が姿を現すことも=ジョイポート南淡路提供
幅約30メートルの渦潮が姿を現すことも=ジョイポート南淡路提供 福良港からクルーズ船で鳴門海峡へ 港にはシラスを干す木箱が広がる 明治初期に作られた戎神(えびすしん)

 
 瀬戸内海で最も大きな島、淡路島。渦潮の名所で知られる鳴門海峡だけでなく、島に伝わる人形浄瑠璃など、ここでしか見ることのできない光景に出合えます。自然の力が作り出す迫力と、人間の作り上げる伝統芸能の美しさに触れてきました。

取材・文/渡辺鮎美

 

 のどかな港から渦潮の海峡へ

 静かな港に漁船が並び、シラスを干す木箱が広がるのどかな町、福良(ふくら)。渦潮(うずしお)の名所として知られる鳴門海峡へは、毎日クルーズ船が出ている。渦が見られるかどうかは満潮、干潮時刻や風など、当日の条件次第。この日、最も渦潮の発生が期待できるという、午前11時半発の「日本丸」に乗って、海峡に向かった。

 出港から約20分、大鳴門橋が近づいてきた。橋の下のあたりを見ると、海面が盛り上がり、まるで滝のようになっている。瀬戸内海側と太平洋側の潮流がぶつかる海峡の境目だ。「鳴門海峡に到着しました」とアナウンスが流れる。

 船の周りには、大小さまざまな渦潮がしぶきを上げていた。見つけたそばから、いつの間にか消えてしまう渦に、デッキに集まった人からも「あっ、あそこ!」「大きいなあ」と歓声が上がる。この日の渦は大きいもので幅約10メートル。春と秋には特に大きな渦潮が発生しやすく、最大で約30メートルにもなるのだという。

 伝統の至芸 淡路人形浄瑠璃

 港の目の前に立つのは「淡路人形座」だ。最盛期の江戸時代には40を超える人形座があった島伝統の「淡路人形浄瑠璃(じょうるり)」を今に伝えている。月替わりで異なる演目を、ほぼ毎日上演している。

 この日の演目は「伊達娘恋緋鹿子火(だてむすめこいのひがのこひ)の見櫓(みやぐら)の段」。主人公「お七」が、恋人を助けるために、やぐらの鐘を打ち鳴らす。3人の人形遣(つか)いが操る「お七」はまるで生きているかのよう。天井から降る雪と「バシッバシッ」という「ツケ打ち」の音がより舞台を盛り上げる。すっかり物語の世界に引き込まれてしまった。

 道具類は、江戸から昭和にかけて活動した前進の人形座から受け継いだもの。明治初期に作られた人形の「頭(かしら)」も現役だ。島の人々が守り伝えた技や芸の中に、自然とはまた違った美しさや感動が詰まっていた。

 

 

淡路人形座
 通常公演は1日5回(所要時間45分)。大人1500円 中高生1300円 小学生1000円 幼児(3歳以上)300円。午前9時~午後5時。不定休。特別公演時は、料金と時間が通常と異なる。
 TEL0799・52・0260

http://awajiningyoza.com

 
淡路島・うずしおクルーズ

 中学生以上2000円 小学生1000円。午前9時半~午後4時10分の間で毎日運航(所要時間60分)。天候によっては欠航や渦潮が見られないことも。ホームページや電話で事前に確認を。
 TEL0799・52・0054

http://www.uzu-shio.com

 

 

 島特産のあま~い味わい

タマネギの産地としても知られる淡路島。丸ごと茹(ゆ)でたタマネギをペースト状にして、生地に混ぜ込んだ「ケーキ オニオン」(5個入り、650円)は、一口サイズでタマネギの食感と絶妙な香りを楽しめる。

富永製菓(TEL0799・52・0272)

 


「淡路島・うずしおクルーズ」と「淡路人形座」のセット券プレゼント!


「淡路島・うずしおクルーズ」と「淡路人形座」のセット券「淡路島・うずしおクルーズ」と「淡路人形座」のセット券をペア10組にプレゼントします。応募には朝日マリオン・コムの会員登録が必要です。以下の応募ページから会員登録を行って、ご応募ください。

【応募締切 4月24日16時】

終了しました

たくさんのご応募ありがとうございました。
(2014年4月8日、マリオン・ライフ、マリオン・プレゼント掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

今、あなたにオススメ

旅してサプリの新着記事

新着コラム