読んでたのしい、当たってうれしい。

美博ノート

「レフルール」

ルネ・ラリックの香水瓶(豊橋市美術博物館)

「レフルール」
1912年 北澤美術館蔵

 19~20世紀に活躍した仏のガラス工芸家ルネ・ラリック(1860~1945)。本展では、ラリックが特に愛着を感じたという香水瓶を中心に約150点を紹介する。

 空想の世界をジュエリーで表現していたラリックに注目し、香水瓶のデザインに導いたのは、香水商フランソワ・コティだった。07年、瓶に貼る紙ラベルのデザインを依頼されたラリックは、翌年、スイカズラの花の香りをアール・ヌーヴォー調の裸婦で表現し、ガラスのラベルを考案した。

 その香水「レフルール」が売れると、コティは瓶全体のデザインをラリックに注文。瓶とラベルが一体化した本作は一躍話題になった。以後、ラリックはガラス製品の本格的な大量生産に着手することになる。

(2018年10月9日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

今、あなたにオススメ

美博ノートの新着記事

  • 五十三次 府中 日暮れて間もない時分、遊郭の入り口で、ちょうちんを持った女性と馬上の遊客が言葉をかわす。馬の尻にはひもでつるされた馬鈴。「りんりん」とリズム良く響かせながらやってきたのだろうか

  • 五十三次 大磯 女性を乗せ、海沿いの道を進む駕籠(かご)。担ぎ手たちが「ほい、ほい」と掛け声を出して進んだことから「ほい駕籠」とも呼ばれた。

  • 三菱十字号 トヨタ博物館「お蔵出し展」

  • トヨタライトバス 「トヨタライトバス」は1963~69年、当時の荒川車体工業(現トヨタ車体)が製造した22人乗りの小型バス。

新着コラム