
平野紫耀×橋本環奈『かぐや様は告らせたい2~天才たちの恋愛頭脳戦~(仮)』
待望の第二弾公開決定‼
▼シネマNAVI シネマNEWS一覧
https://www.cinemanavi.com/article_list/
2015年5月より、「週刊ヤングジャンプ」にて連載を開始し、現在までにシリーズ累計発行部数1,300万部超えを記録(2020年11月時点)、TVアニメも第三期製作が決定するなど高い人気を誇るラブコメ漫画「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」(赤坂アカ/集英社)。
日本を代表する良家の子女と子息が通う私立秀知院学園を舞台に、歴代きっての天才と言われる2人、生徒会会長・白銀御行(しろがね・みゆき)と、生徒会副会長・四宮かぐや(しのみや・かぐや)が、お互いに惹かれ合いながらも「自分から告白したほうが負けである―――!」と強烈にそう思い込み、いかにして相手に告白させるか、そのことだけに頭脳の大半を費やす日々を送っているという斬新な設定が男女問わず人気を博し、2019年9月に実写映画化。生徒会長・白銀御行(しろがね・みゆき)役をKing & Princeの平野紫耀が、生徒会副会長・四宮かぐや(しのみや・かぐや)役に橋本環奈が演じたことで大きな話題となり、“笑えて、キュンキュンする”ストーリーにリピーターが続出‼興行収入22.4億円、観客動員数180万人を超える大ヒットを記録した。
昨年行われた映画大ヒット御礼舞台挨拶で、平野・橋本から「続編もやれたらいいね!」「続編で白黒はっきりつけたい!」と続編への期待が話題に出た本作。ファンと製作陣の熱意が結集し、待望の続編公開が決定した!
前作でタッグを組んだ平野・橋本に加え、生徒会会計:石上優(いしがみ・ゆう)役佐野勇斗(はやと)、生徒会書記:藤原千花(ふじわら・ちか)役浅川梨奈(なな)が再び加わり、前作で生徒会メンバーを演じた豪華キャスト陣が再集結。そして前作に引き続き監督:河合勇人×脚本:徳永友一を再び迎えた。
続編決定に平野は「続編決定を聞いた時は「またあの現場に戻れるんだ! もう一度白銀御行を演じることが出来るんだ!」と凄く嬉しかったです!」とコメント、橋本も「まだ台本を頂いていないのですが、「どんなエピソードが描かれるのかな」「新キャラは出るのかな」など、今から楽しみにしています。」と、喜びを語った。
今度こそ決着はつくのか?!一体どんな策略で告らせようとするのか?!
負けず嫌いをこじらせまくった天才たちが、相手に“告らせる”ために再び壮大な恋愛頭脳戦を繰り広げる!
<平野紫耀(King & Prince)コメント全文>
続編決定を聞いた時は「またあの現場に戻れるんだ! もう一度白銀御行を演じることが出来るんだ!」という嬉しさがありました。まだ続編の台本は頂いていませんが、どのような展開になっているのか今からワクワクしています。現場の楽しく和やかな空気感を本編にも活かしつつ、橋本さん演じる四宮かぐやとのバチバチした雰囲気も楽しんで撮影出来たらいいなと思います。そして、続編を観に来てくださる方々に、作品だけでなく僕自身もパワーアップした姿を見せられるように頑張りたいと思います!
<橋本環奈コメント全文>
前作公開後、同世代の方だけでなく、小学生くらいの子たちからも『映画見たよ!』と声をかけて頂くことが多くて、幅広い年代の方に見て頂けて本当に良かったなと思いました。そんな時に続編決定のお話を聞いて、凄く嬉しかったです。まだ台本を頂けていないのですが、「どんなエピソードが描かれるのかな」「新キャラは出るのかな」など、今から楽しみにしています。同世代のキャストが多いのもあり、前作の現場は肩肘張って「頑張るぞ!」という感じよりも、凄く楽しく安心感があったので、今回も現場に入ったらすぐ「四宮かぐや」に戻れるんじゃないかなと思います。皆様の期待に応えられるように、楽しみながら撮影していきたいと思います。
8月20日(金)全国東宝系にて公開!
(記事・画像の無断転載・複製を禁じます。すべての情報は更新時点のものです。資料提供:シネマNAVI )
『ファーストラヴ』新春レッドカーペットイベントに北川景子・中村倫也・芳根京子・窪塚洋介・堤幸彦監督が登場!
「動機はそちらで見つけてください」 アナウンサー志望の女子大生が父親を刺殺するという衝撃的な導入で始まる島本理生の小説の実写映画化、『ファーストラヴ』の完成を記念して、1月12日(火)都内にて完成報告イベントが行われた。
霊が<祓える男>冷川(岡田)と、<視える男>三角(志尊)の二人が、“除霊”という特殊能力を使い、未解決事件に挑む、除霊ミステリーエンターテイメント『さんかく窓の外側は夜』。1月7日(木)にヒット祈願のため、岡田将生、志尊淳、平手友梨奈、森ガキ侑大監督が、花園神社にてイベントに登壇した。
前田有紀さん
「PHO RASCAL(フォー ラスカル)」のチキンのフォー
鎌倉に住み始めた3年前、白を基調にした外観に木目調の家具が並ぶシンプルな内装が素敵なお店を見つけ、以来家族でよく食べに行っています。
松本利夫さん
「MERCER bis Ebisu」の生キャラメルシフォンケーキ
5年くらい前、友人が会食の時に手土産に持ってきてくれたのがきっかけです。僕がいままで食べたことのあるケーキ類の中で群を抜いてうまかった。本当に衝撃的でした。