読んでたのしい、当たってうれしい。

美博ノート

「盲目の人々」

ソフィ・カル 最後のとき/最初のとき(豊田市美術館)

 


美博ノート
©Sophie Calle/ADAGP,Paris,2015

 

 フランスの女性現代美術家ソフィ・カルが25年にわたって「見ることとは何か」を追究した三つの作品群が、リニューアルされた美術館の空間に合わせて展示されている。

 本作は、最初に制作された「盲目の人々」の一部だ。「あなたにとって美とは何か」というカルの質問にこの少年は、「緑は美しい」と答えた。草や木々など何かを好きになると、毎回それが緑色をしていると人から言われるからだという。

 23人の肖像写真と回答の文章、それに対してカルが用意した写真で構成されるこの作品に登場する彼らは、生まれながらに目が不自由にもかかわらず、ブロンドの髪、星、アラン・ドロンと具体的な美のイメージを語る。耳に入ってくる情報を自分の中で大切に抱いていたり、触覚から想像を膨らませたりする様子が伝わってくる。美は見える人にしかわからない、そんな偏見をカルは一蹴してみせるのだ。

(2015年10月21日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

美博ノートの新着記事

  • ぞうのエルマー 絵本作家デビッド・マッキーの代表作「ぞうのエルマー」、シリーズ第1作の表紙の原画だ。

  • アトリエの中の母子 自宅に隣接したアトリエは、陶器工場の作業場を改造。瀬戸の風景や陶工を描いた。

  • 絵本「マハフノツボ」原画 瀬戸の作陶に触れた北川ならではの、臨場感ある描写が魅力的

  • 三姉妹 愛知県瀬戸市などで活動した洋画家・北川民次(1894~1989)は今年、生誕130年

新着コラム