
-
草の実
「健剛なる芸術」を目指し、日本画に新風。大胆さと繊細さが光る代表作
2025/09/17 更新
-
ふるさとの家
復員後に描いた、生家の穏やかな日常
2025/09/10 更新
-
牡丹燈記(ぼ・たん・とう・き)
戦後しばらく描けなかった中国。淡い青の幻想世界。
2025/09/03 更新
-
二河白道(にがびゃくどう)
炎や水の渦の中を逃げる女性や子ども。戦禍に苦しみ泣いているのは……。
2025/08/27 更新
-
カバの像
豊穣と再生を象徴する青いカバ。脚が折られた訳は。
2025/08/06 更新
-
ベス神の顔をかたどった壺(つぼ)
ユーモアたっぷりの姿で家庭を見守る神様。日用品から垣間見える古代エジプト人の生活。
2025/07/30 更新
-
カノプス壺(つぼ)と蓋(ふた)
死後の再生を信じて……。進化した遺体の保存法。
2025/07/23 更新
-
王の頭部
もしかして、ギザのピラミッドを作ったあの人?
2025/07/16 更新
-
志野山絵茶碗 銘瑞雲
通説を覆した大発見。陶片手がかりに挑み、再現した緋色の魅力。
2025/07/09 更新
-
水滴
宇宙人かムンクの叫びか。サルや雀やカニなど、愛らしくユーモラスな動物の表情に注目。
2025/07/02 更新