-
花(アネモネ)
蛍光色のポップアートのような花を描いたのは「日本画壇の風雲児」。
2022/02/08 更新
-
ひまわり
花びらが落ち、茎がしなって、うなだれながらもなお地面に立つヒマワリ。
2022/02/01 更新
-
薔薇(ばら)
花瓶いっぱいに咲きほこるバラ。バラは和田英作(1874~1959)が好んで描いたモチーフだ。
2022/01/25 更新
-
正清公虎狩之図
長いヤリでトラを押さえつける武士。横に「佐藤正清」と書かれているが、これは取りつぶされた家名を出すのをはばかった約束ごと。えぼし形のかぶとや、旗指し物のキキョウの紋からも加藤清正のトラ狩りの絵だ。
2022/01/18 更新
-
虎図
90センチ幅の紙に大きく描かれた姿には迫力があるが、前脚などはトラより猫に近いかも。
2022/01/11 更新
-
虎図
かわいらしくユーモラスなトラ。「東の魯山人、西の半泥子」とも称された陶芸家、川喜田半泥子(1878~1963)の作品だ。
2021/12/28 更新
-
文明開化
馬車が走り、洋装の人も見える明治維新後。
2021/12/21 更新
-
姫路城天守断面
日本最初の世界文化遺産で、白鷺城と呼ばれる姫路城。
2021/12/14 更新
-
弥生時代
あぜ道が曲がりくねった水田で人々が田植えをするかたわら、トキが羽を休める。
2021/12/07 更新
-
「上絵金彩花鳥図ティーセット」
桜や藤、ボタンにキジやスズメ、ウグイス。金彩に縁取られた底の広いカップとソーサー、ポットなどには、それぞれ違う花や鳥が細密に描き込まれている。
2021/11/30 更新