読んでたのしい、当たってうれしい。

藤田朋子さん
浜福 タコシウマイ

藤田朋子さん

 インスタグラムで偶然見つけた「タコシウマイ」は、福島県新地町などで水揚げされたタコを使った海鮮シューマイです。東日本大震災で被災した新地町で、地域に「多幸(たこう)」をもたらすようにって開発された商品ですって。素敵だなぁって思いました。

 細かく刻んだタコのうまみが口いっぱいに広がります。北海道産のタラのすり身、1時間以上炒めたタマネギも加えているので、餡がやわらかくてなめらか。シューマイのイメージが覆される食感です。

 私と夫(アコーディオン奏者の桑山哲也さん)は、タコシウマイのフライにハマってしまって。解凍後、片栗粉を軽くまぶして卵にくぐらせたら、パン粉をしっかりつけて揚げるんです。外がパリパリ、中はふわっとして、一段とおいしさが増します。餡自体にしっかり味がついていて、しょうゆやソースをつけなくても良いんですよ。以前は、電子レンジで温めたものと両方を食卓に出していましたが、夫が「揚げたのないの?」って言うので、我が家の定番はフライバージョンになりました。

 震災後の支援活動の一環として、福島のおいしいものを食べることで応援しています。お米やお酒、モモにイチゴ、お菓子など、福島にはおいしいものがたくさんあるんですよ。そのなかでもこの「タコシウマイ」は比較的ニューフェースながら、福島を代表するお土産になれるし、なってほしいなあって思ったんです。先日も東京・日本橋にある県のアンテナショップ「MIDETTE(ミデッテ)」でタコシウマイを買い込んで、冷凍庫にストックしました。うちには大食漢がいますからね(笑)。

 

(聞き手・尾島武子)

 

 ◆福島県新地町駅前1の18の2(☎0244・26・7844)。8個入り1242円ほか。午前10時~午後6時。火・水曜日休み。道の駅ふくしま、アンテナショップ「MIDETTE」や、浜福のオンラインショップ(https://hamafuku.official.ec/)でも購入可。


 

 ふじた・ともこ 俳優。1965年東京都生まれ。8月2日(土)午後6時と3日(日)午後3時、東京・南青山3丁目の「南青山MANDALA」で、夫の桑山哲也さんとライブを開催。2日は「二十年目の披露宴っぽいライブ」(1万円、引き出物付き)、藤田さんの誕生日当日の3日は「妻が還暦バースデーライブ」(6千円)。要予約。

浜福のタコシウマイ 公式サイト
https://www.hamafuku.jp

(2025年7月24日、朝日新聞マリオン欄掲載記事から。記事・画像の無断転載・複製を禁じます。商品価格、営業時間など、すべての情報は掲載時点のものです。ご利用の際は改めてご確認ください)

グッとグルメの新着記事

新着コラム